→article : - 岡 邦俊(au)「佛教思想に於ける非合理性」 印度學佛教學研究 6-1, pp.213-216, 1958年1月
- 紀野 一義(au)「インド佛教における罪の問題ついて」 印度學佛教學研究 6-1, pp.62-72, 1958年1月
- 海野 淨雄(au)「佛教の中國的展開」 印度學佛教學研究 6-1, pp.136-137, 1958年1月
- 岩本 裕(au)「梵文佛典の原典批判について」 印度學佛教學研究 6-1, pp.298-295, 1958年1月
- 德岡 亮英(au)「九分十二部と五部四阿含」 印度學佛教學研究 6-1, pp.120-121, 1958年1月
- 佐伯 眞光(au)「Isibhāsiyaiṃ について」 印度學佛教學研究 6-1, pp.170-173, 1958年1月
- 渡邊 文麿(au)「論書の始原形態―特に雜阿含經を中心として―」 印度學佛教學研究 6-1, pp.131-133, 1958年1月
- 池本 重臣(au)「無量壽經の出世本懷文について」 印度學佛教學研究 6-1, pp.126-127, 1958年1月
- 長澤 實導(au)「解深密經第一章について」 印度學佛教學研究 6-1, pp.209-212, 1958年1月
- 福原 亮嚴(au)「西域出土「婆沙論雜抄」について」 印度學佛教學研究 6-1, pp.182-185, 1958年1月
- 井ノ口 泰淳(au)「トカラ語引典の性格(一)」 印度學佛教學研究 6-1, pp.178-181, 1958年1月
- 片岡 融悟(au)「現觀莊嚴論第三章の考察」 印度學佛教學研究 6-1, pp.128-129, 1958年1月
- 安井 廣濟(au)「十二門論は果して龍樹の著作か―十二門論「觀性門」の偈頌を中心として―」 印度學佛教學研究 6-1, pp.44-51, 1958年1月
- 宮坂 宥勝(au)「ヴァスバンドゥおよびディグナーガの斷片」 印度學佛教學研究 6-1, pp.23-33, 1958年1月
- 香川 孝雄(au)「金剛針論諸本の比較研究」 印度學佛教學研究 6-1, pp.134-135, 1958年1月
- 佐藤 密雄(au)「無我說について」 印度學佛教學研究 6-1, pp.52-61, 1958年1月
- 上野 順瑛(au)「無我輪廻の主體」 印度學佛教學研究 6-1, pp.130-131, 1958年1月
- 高原 信一(au)「マハーヷスッに表われた佛陀觀」 印度學佛教學研究 6-1, pp.124-125, 1958年1月
- 宇治谷 祐顯(au)「原始經典に見える「稱南無佛」について」 印度學佛教學研究 6-1, pp.191-195, 1958年1月
- 武內 紹晃(au)「法と法性―法法性分別論の立場―」 印度學佛教學研究 6-1, pp.205-208, 1958年1月
- 山崎 慶輝(au)「中觀と瑜伽との接觸―特に菩薩の修道に關して―」 印度學佛教學研究 6-1, pp.201-204, 1958年1月
- 高崎 直道(au)「Amuktajñaの語義について」 印度學佛教學研究 6-1, pp.186-190, 1958年1月
- 加茂 仰順(au)「廻向について」 印度學佛教學研究 6-1, pp.142-143, 1958年1月
- 木村 靜雄(au)「六祖禪の近代性」 印度學佛教學研究 6-1, pp.146-147, 1958年1月
- 那須 政隆(au)「中國密教における道教思想受容」 印度學佛教學研究 6-1, pp.84-93, 1958年1月
- 前田 惠學(au)「「旅行の途中他世界に遭遇する物語」考」 印度學佛教學研究 6-1, pp.196-200, 1958年1月
- 平川 彰(au)「律藏より見たる大乘教團」 印度學佛教學研究 6-1, pp.34-43, 1958年1月
- 中川 孝(au)「僧璨大師の年代と思想」 印度學佛教學研究 6-1, pp.229-232, 1958年1月
- 荻須 純道(au)「趙宋佛教復興の一考察」 印度學佛教學研究 6-1, pp.221-224, 1958年1月
- 白木 弘遵(au)「カータカ‧ウパニシヤツドに於ける恩寵思想とヨーガ思想について」 印度學佛教學研究 6-1, pp.114-115, 1958年1月
- 前田 惠學(au)「シャシカラにおけるābhāsaの意味ーウパデーシャ‧サーハスリーを中心にしてー」 印度學佛教學研究 6-1, pp.174-177, 1958年1月
- 中田 直道(au)「チャラカ本集の直接知覺について」 印度學佛教學研究 6-1, pp.116-117, 1958年1月
- 山口 惠照(au)「數論に於ける「數」について」 印度學佛教學研究 6-1, pp.166-169, 1958年1月
- 松尾 義海(au)「サーンキヤ哲學における知識論」 印度學佛教學研究 6-1, pp.118-119, 1958年1月
- 梶山 雄一(au)「Mokṣākaraguptaの論理學」 印度學佛教學研究 6-1, pp.73-83, 1958年1月
- 藤 謙敬(au)「Yājñavalkya-smṛtiにおける教育」 印度學佛教學研究 6-1, pp.158-161, 1958年1月
- 中村 元(au)「敍事詩の職業倫理」 印度學佛教學研究 6-1, pp.1-11, 1958年1月
- 山折 哲雄(au)「インド劇の起源について―クリシュナの問題―」 印度學佛教學研究 6-1, pp.162-165, 1958年1月
- 龔天民(au)「中國景教に於ける佛教的影響について」 印度學佛教學研究 6-1, pp.138-139, 1958年1月
- 山本 智教(au)「ガンダーラ美術派の年代略說」 印度學佛教學研究 6-1, pp.12-22, 1958年1月
mode=simple
user=
lang=
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend