中川 孝
←creator/name : - 中川 孝(au)「六祖壇經の異本に就いて」 印度學佛教學研究 2-1, pp.155-156, 1953年9月
- 中川 孝(au)「六祖壇經の研究」, 1953年11月 , pp.274-275
- 中川 孝(au)「壇經の思想史的研究:燉煌本の內容について」 印度學佛教學研究 3-1, pp.281-284, 1954年9月
- 中川 孝講「シナに於ける禪宗の成立とその展開:慧可大師を中心として」 宗教研究 150, pp.41, 1956年12月
- 中川 孝(au)「禪宗第四袓道信禪師の研究」 文化 20-6, pp.37-49, 1956年11月
- 中川 孝(au)「菩提達摩の研究:四行論長卷子を中心として」 文化 20-4, pp.60-71, 1956年9月
- 中川 孝(au)「僧璨大師の年代と思想」 印度學佛教學研究 6-1, pp.229-232, 1958年1月
- 中川 孝(au)「絕觀論考」 印度學佛教學研究 7-2, pp.221-224, 1959年3月
- 中川 孝(au)「燉煌出土達摩禪師論に就いて」 印度學佛教學研究 8-1, pp.264-267, 1960年1月
- 中川 孝(au)「禪宗史研究資料としての楞伽師資記の內容」 印度學佛教學研究 9-1, pp.142-143, 1961年1月
- 中川 孝(au) (review) 集刊東洋學 9, pp.69-73, 1963年5月
- 中川 孝(au)「吉州靑原山行思禪師とその思想」 印度學佛教學研究 12-2, pp.215~218, 1964年3月
- 中川 孝(au)「寒山詩雜感」 集刊東洋學 12, pp.67~79, 1964年10月
- 中川 孝(au)「馬祖道一禪師の禪法」 印度學佛教學研究 13-1, pp.266~270, 1965年1月
- 中川 孝(au)「百丈懷海禪師の禪法」 印度學佛教學研究 14-1, pp.261~265, 1965年12月
- 中川 孝(au)「雲巖曇晟禪師の禪思想に就いて」 印度學佛教學研究 15-1, pp.327~331, 1966年12月
- 中川 孝(au)「洞山良价禪師の禪法」 印度學佛教學研究 16-1, pp.94~98, 1967年12月
- 中川 孝(au)「敦煌本六祖壇經の問題點」 印度學佛教學研究 17-1, pp.324-327, 1968年12月
- 中川 孝(au)「洞山良价禪師の禪法と曹山本寂禪師の思想」 宗教研究 194, pp.148-149, 1968年3月
- 中川 孝(au)「六祖壇經興聖寺本の傳承に就いて」 印度學佛教學研究 19-1, pp.246~250, 1970年12月
- 中川 孝(au)「六祖壇經異本の源流」 印度學佛教學研究 21-2, pp.295~298, 1973年3月
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend