橋本 芳契
= ID : u6A4Bu672C_u82B3u5951
←creator/name : - 橋本 芳契(au)「維摩經の流傳について」 印度學佛教學研究 1-1, pp.6, 1952年7月
- 橋本 芳契(au)「維摩經の宗教社會學的一考察」 宗教研究 131, pp.2, 1952年8月
- 橋本 芳契(au)「維摩經の中道思想について」 印度學佛教學研究 2-1, pp.334-337, 1953年9月
- 橋本 芳契講「唯識義における維摩:說無垢稱經疏について」 宗教研究 137, pp.54-55, 1953年12月
- 橋本 芳契(au)「禪經としての維摩」 印度學佛教學研究 2-2, pp.308-310, 1954年3月
- 橋本 芳契(au)「維摩經の原型について」 印度學佛教學研究 3-1, pp.308-311, 1954年9月
- 橋本 芳契講「淨土論および淨土論註と維摩經との關係について」 宗教研究 150, pp.48, 1956年12月
- 橋本 芳契(au)「Śiksasamuccayaの大乘戒說:特Vimalakīrti-nirdeśaの引用について」 金澤大學法文學部論集 3, pp.197-211, 1956年3月
- 橋本 芳契講「維摩の戒精神について」 印度學佛教學研究 4-1, pp.188-191, 1956年1月
- 橋本 芳契(au)「天台儀に於ける維摩について」 印度學佛教學研究 3-2, pp.146-147, 1955年3月
- 橋本 芳契(au)「慧遠の維摩經義記について」 印度學佛教學研究 5-1, pp.204─207, 1957年1月
- 橋本 芳契(au)「維摩經の本質に關する一考察―とくに「不可思議解說」acintya-vimokṣaの槪念について―」 印度學佛教學研究 7-1, pp.215-219, 1958年12月
- 橋本 芳契(au)「註維摩詰經の思想構成―羅什‧僧肇‧道生三師說の對比―」 印度學佛教學研究 6-2, pp.198-202, 1958年3月
- 橋本 芳契(au)「三論宗義における維摩經―嘉祥大師『淨名玄論』の思想的特色について―」 金澤大學法文學部論集(哲學史學篇) 5, pp.135-156, 1958年1月
- 橋本 芳契(au)「慈恩教學における維摩經の地位について-「說無垢稱經疏」の思想史的意義-」 印度學佛教學研究 8-1, pp.99-104, 1960年1月
- 橋本 芳契(au)「初唐佛教の一斷面-慈恩大師の維摩經觀-」 金澤大學法文學部論集 7, pp.196-224, 1960年2月
- 橋本 芳契(au)「三教論衡における維摩經-智圓「垂裕記」の山外義について-」 印度學佛教學研究 9-1, pp.245-248, 1961年1月
- 橋本 芳契(au)「維摩經の密教義に關する一考察─謙·什·奘三譯の對比を通じて─」 印度學佛教學研究 10-2, pp.28─35, 1962年3月
- 橋本 芳契(au)「教相判釋史論─成道と涅槃の間─」 金澤大學法文學部論集 9, pp.74─99, 1962年3月
- 橋本 芳契(au)「安樂集の本質とその傳統に關する一考察」 印度學佛教學研究 11-2, pp.26-32, 1963年3月
- 橋本 芳契(au)「勝鬘經研究序說─人間的形成への理論について」 金澤大學法文學部論集 11, pp.31~51, 1964年3月
- ...
mode=simple
user=
lang=
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend