伊原 照蓮
= ID : u4F0Au539F_u7167u84EE
←creator/name : - 伊原 照蓮(au)「印度に於ける言語觀變遷の一樣相」 印度學佛教學研究 1-1, pp.4, 1952年7月
- 伊原 照蓮(au)「タツトヷサムグラハに於けるアポーハ說について」 文化 15-1, pp.16, 1951年1月
- 伊原 照蓮(au)「陳那の言語觀」 印度學佛教學研究 1-2, pp.156-157, 1953年3月
- 伊原 照蓮(au)「陳那に於ける言語と存在の問題」 哲學年報 14, pp.101-127, 1953年2月
- 伊原 照蓮(au)「プラマーナヷールテイカにおけるanupalabdhiについて」 印度學佛教學研究 3-1, pp.90-93, 1954年9月
- 伊原 照蓮(au)「大德ヨーガセーナ」 文化 20-4, pp.18-30, 1956年9月
- 伊原 照蓮(au)「ヷ―チャスパティに知られたスポータ說」 印度學佛教學研究 8-2, pp.170-173, 1960年3月
- 伊原 照蓮(au)「「スポータ・シッデイ」と「ブラフマ・シッデイ」」 哲學年報 23, pp.377-397, 1961年9月
- 伊原 照蓮(au)「佛教と文典派」 日本佛教學會年報 26, pp.175-194, 1961年8月
- 伊原 照蓮(au)「マンダナ・ミシュラの著作」, 1963年6月 , pp.90-98
- 伊原 照蓮(au)「マンダナミシュラの年代」 宗教研究 37-4, pp.1~12, 1964年3月
- 伊原 照蓮(au)「Pratibhā說の一資料─Brahmasiddhiの一節」, 1964年6月 , pp.左97~109
- 伊原 照蓮著 貝塚 茂樹編「2.春秋戰國と古代インドーヴェーダとウパニシャッドの世界」, 1965年5月 , pp.43~105(404頁)
- 伊原 照蓮著 貝塚 茂樹編「2.春秋戰國と古代インドー七人の自由思想家たち」, 1965年5月 , pp.259~316(404頁)
- 伊原 照蓮(au)「ョーガ學派のスポータ說」 密教文化 74, pp.1~11, 1966年2月
- 伊原 照蓮(au)「「ブラフマシッディ」の歡喜說」, 1966年10月 , pp.
- 伊原 照蓮(au)「スポータ存在の論證─「スポータシッディ」和譯(1)─」, 1966年1月 , pp.
- 伊原 照蓮(au)「Akṣaraの解釋」 印度學佛教學研究 15-2, pp., 1967年3月
- 伊原 照蓮(au)「スポータ存在の論證─「スポータシッディ」和譯(2)─」 哲學年報 26, pp., 1967年3月
- 伊原 照蓮(au)「Parikalpa覺え書」 智山學報 19, pp.(左)1~14, 1971年3月
- 伊原 照蓮(au)「スポ─タ存在の論證─「スポ─タシッディ」和譯(3)」 哲學年報 32, pp.(左)1~12, 1973年3月
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend