史學雜誌 46編7號
→article : - 岩井 大慧講「隋書に見えたる蘇因高を再檢討す」 史學雜誌 46編7號, pp.1, 1935年
- 和田 淸講「明の大祖の創業に就いて」 史學雜誌 46編7號, pp.1, 1935年
- 秋山 謙藏講「琉球歷代寶案の研究」 史學雜誌 46編7號, pp.1, 1935年
- 和田 淸講「吾妻鏡に見えたる女眞字の性質について」 史學雜誌 46編7號, pp.1, 1935年
- 鈴木 俊講「唐代官僚に就いての一考察」 史學雜誌 46編7號, pp.1, 1935年
- 日野 開三郎講「宋代の詭戶に就いて」 史學雜誌 46編7號, pp.1, 1935年
- 仁井田 陞講「漢魏六朝及唐宋時代の土地賣買文書」 史學雜誌 46編7號, pp.1, 1935年
- 柴 三九男講「淸初の旗地」 史學雜誌 46編7號, pp.1, 1935年
- 藤野 彪(au)「俺荅汗の封貢互市」 史學雜誌 46編7號, pp.1, 1935年
- 西田 保講「漢代に於ける一銖の重量について」 史學雜誌 46編7號, pp.1, 1935年
- 加藤 繁講「交子‧關子‧會子の名稱について」 史學雜誌 46編7號, pp.1, 1935年
- 岩佐 精一郎講「元代斡脫錢の原語」 史學雜誌 46編7號, pp.1, 1935年
- 濱口 重國(au)「漢の徵兵適齡について」 史學雜誌 46編7號, pp.21, 1935年
- 濱口 重國講「府兵制度の起源」 史學雜誌 46編7號, pp.1, 1935年
- 三上 次男講「金初の官制「勃極烈」に就いて」 史學雜誌 46編7號, pp.1, 1935年
- 板野 長八講「佛徒の禮敬問題」 史學雜誌 46編7號, pp.1, 1935年
- 橋本 增吉講「兩周金文の曆法」 史學雜誌 46編7號, pp.2, 1935年
- 杉本 直治郎講「唐代に於ける占婆の曆法に就いて」 史學雜誌 46編7號, pp.1, 1935年
- 梅本 俊次講「南滿洲遼陽附近の漢代遺蹟について」 史學雜誌 46編7號, pp.1, 1935年
- 山本 達郎講「華夷譯語にみえたる百夷の文字」 史學雜誌 46編7號, pp.1, 1935年
*volume-id : A35S00154 A35S00195 A35S00289 A35S00370 A35S00763 A35S00811 A35S00889 A35S00903 A35S00963 A35S00977 A35S00986 A35S00989 A35S01079 A35S01084 A35S01090 A35S01217 A35S01567 A35S01571 A35S02002 A35S02316
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend