鈴木 俊
←creator/name : - 鈴木 俊(au)「滿洲事件と支那人の滿洲研究」 歷史學研究 5卷2號, pp.14, 1935年
- 伍啟元著 鈴木 俊譯「支那に於ける社會史研究の槪觀 二‧完」 歷史學研究 3卷3號, pp.13, 1935年
- 鈴木 俊(au)「李商隱の義山雜纂を讀む」 歷史學研究 4卷3號, pp.1, 1935年
- 鈴木 俊(au)「唐代官僚の蓄積に就ての一考察」 東亞 8卷8號, pp.33, 1935年
- 鈴木 俊講「唐代官僚に就いての一考察」 史學雜誌 46編7號, pp.1, 1935年
- 鈴木 俊(au)「唐代の戶籍に就いて」 歷史教育 10卷2號, pp.5, 1935年
- 鈴木 俊(au)「唐の均田制と租庸調制との關係に就いて」 東亞 8卷4號, pp.17, 1935年
- 鈴木 俊(au)「唐代丁中制の研究」 史學雜誌 46編9號, pp.25, 1935年
- 鈴木 俊著 王懷中譯「唐代官僚蓄積之研究」 食貨半月刊 4卷8期, pp.18, 1936年
- 鈴木 俊(au)「唐代の結婚難」 歷史教育 11卷4號, pp.3, 1936年
- 鈴木 俊(au)「燉煌發見唐代戶籍と均田制」 史學雜誌 47編7號, pp.61, 1936年
- 鈴木 俊(au)「唐代農村問題の一考察」 立正史學 7號, pp.11, 1936年
- 鈴木 俊講「唐代雜徭の終限年齡に就いて」 史學雜誌 47編6號, pp.2, 1936年
- 鈴木 俊(au)「最近支那に於ける東洋史研究の隆盛」 歷史教育 11卷12號, pp.4, 1937年
- 鈴木 俊(au)「支那最近の東洋史研究と支那事變」 歷史公論 6卷14號, pp.7, 1937年
- 鈴木 俊(au)「漢代夜郎の中心地と□溫二水」 東洋學報 24卷3號, pp.11, 1937年
- 鈴木 俊講「唐代驛名拾遺補」 史學雜誌 48編7號, pp.1, 1937年
- 鈴木 俊(au)「最近に於ける我が東洋史學の支那に與へし影響について」 本邦史學史論叢 下卷, pp.32, 1939年
- 鈴木 俊(au)「支那史研究の史料と正史」 歷史公論 7卷11號, pp.5, 1938年
- 鈴木 俊(au)「支那正史の倭傳・日本傳の研究法」 歷史公論 7卷4號, pp.5, 1938年
- 鈴木 俊(au)「支那に於ける日本研究」 アジア問題講座 11, pp.24, 1939年
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend