宗教 佛教 佛教史
= ID : u5B97u6559_u4F5Bu6559_u4F5Bu6559u53F2
←subject : - 雲井 昭善(au)「佛教興起のインド-宗教と社會的基盤の研究序說-」 大谷大學研究年報 13, pp.69-116, 1961年3月
- 宮坂 宥勝(au)「種族社會と佛教の起源.序說(一)」 密教文化 57, pp.1-8, 1961年11月
- 中野 義照(au)「デーヴァダッタをめぐって」 密教文化 52, pp.1-10, 1961年3月
- 早島 鏡正(au)「上座佛教における在家と出家の立場-「ミリンダ王の問い」を中心にして-」 印度學佛教學研究 9-1, pp.54-61, 1961年1月
- 早島 鏡正(au)「最初期佛教における出家と在家-「スッタニパータ」を中心として-」 東洋大學紀要 15, pp.21-30, 1961年5月
- 櫻部 建(au)「結集に關する傳說の考察」 印度學佛教學研究 9-1, pp.68-73, 1961年1月
- 北山(au) 船庵(au)「試述部派佛教」 現代佛學 1961-1, pp.19-30, 1961年4月
- 塚本 啟祥(au)「インスクリプションと部派」 印度學佛教學研究 9-1, pp.74-82, 1961年1月
- 佐々木 教悟(au)「南インドにおけるアーリャン化と佛教受容の態勢-ダクシナーパタを中心として-」 大谷學報 40-4, pp.1-10, 1961年3月
- 木村 日紀(au)「印度佛教の最後の變遷を示す佛教とシヸュヌ派との易行乘の關係に就いて」, 1961年1月 , pp.34-40
- 山本 智教(au)「聖地王舍城」 密教文化 56, pp.42-52, 1961年8月
- 早島 鏡正(au)「アバャギリ寺(Abhayagiri-rihāra)の興亡史」 東方學 21, pp.119-133, 1961年3月
- 葉均(au)「錫蘭佛教的傳播及其宗派」 現代佛學 1961-3, pp.24-33, 1961年9月
- 佐藤 圭四郎(au)「西アジアにおける佛教流傳の痕跡(上)」 文化 25-3, pp.1-24, 1961年10月
- 傅天正(au)「佛教對中國幻術的影響初探」 現代佛學 1961-5, pp.39-44, 1961年12月
- 吉岡 義豐(au)「佛教十戒思想の中國的受容」 宗教研究 168, pp.51-72, 1961年6月
- 大山 仁快(au)「密教修法壇(Mandala)の成立史について」 印度學佛教學研究 9-2, pp.236-239, 1961年3月
- 宮澤 正順(au)「水陸會の起源とその內容」 宗教文化 15, pp.56-67, 1961年6月
- 安居 香山(au)「漢魏六朝時代に於ける圖讖と佛教-特に僧傳を中心として-」, 1961年2月 , pp.855-868
- 村上 嘉實(au)「高僧傳の神異について」 東方宗教 17, pp.1-17, 1961年8月
- 宮川 尚志(au)「六朝時代の女子の佛教受容について」, 1961年2月 , pp.784-793
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend