佐藤 心岳
= ID : u4F50u85E4_u5FC3u5CB3
←creator/name : - 佐藤 心岳(au)「中國における梵語佛典の重視」 大谷史學 10, pp.35─45, 1963年11月
- 佐藤 心岳(au)「北齊佛教界における梵語佛典の重視」 印度學佛教學研究 12-1, pp.198~201, 1964年1月
- 佐藤 心岳(au)「吳興における「勝鬘經」の研究」 印度學佛教學研究 14-1, pp.148~149, 1965年12月
- 佐藤 心岳(au)「彥琮の梵語佛典の重視について」 印度學佛教學研究 15-1, pp.79~84, 1966年12月
- 佐藤 心岳(au)「隋代における「勝鬘經」の流布の實情」 印度學佛教學研究 16-2, pp.332-335, 1968年3月
- 佐藤 心岳(au)「隋代における「維摩經」の研究講說」 印度學佛教學研究 18-1, pp.200~203, 1969年12月
- 佐藤 心岳(au)「唐代における「勝鬘經」の流布について」 印度學佛教學研究 17-2, pp.282~285, 1969年3月
- 佐藤 心岳(au)「六朝時代における「法華經」の研究講說」 佛教大學研究紀要 54, pp.83~116, 1970年3月
- 佐藤 心岳(au)「唐代における「維摩經」の研究講說」 印度學佛教學研究 19-2, pp.308~312, 1971年3月
- 佐藤 心岳(au)「隋代における『涅槃經』の研究講說」 印度學佛教學研究 20-2, pp.114~119, 1972年3月
- 佐藤 心岳(au)「六朝時代における『大智度論』の研究講說」 印度學佛教學研究 21-2, pp.305~312, 1973年3月
- 佐藤 心岳(au)「竺法護譯『鹿母經』について」 印度學佛教學研究 22-2, pp.128~133, 1974年3月
- 佐藤 心岳(au)「支婁迦讖の出身地について」 印度學佛敎學研究 27-1, pp.84~87, 1978年12月
- 佐藤 心岳(au)「中國における『般若經』の研究講說」 人文學論集 13, pp., 1979年11月
- 佐藤 心岳(au)「中國におけるカシュミール出身の佛教僧」, 1979年12月 , pp.1161~1178
- 佐藤 心岳(au)「『十誦律』の譯出─とくにその歷史的意義について」 印度學佛教學研究 29-1, pp.306~309, 1980年12月
- 佐藤 心岳(au)「涼州の佛教─とくに佛教の傳播の實情を中心として」 印度學佛教學研究 28-2, pp.310~313, 1980年3月
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend