印度學佛教學研究 20-2
→article : - 宮地 廓慧(au)「大無量壽經異本對照私考(2)─異本原本成立の次第」 印度學佛教學研究 20-2, pp.164~169,表1, 1972年3月
- 針貝 邦生(au)「Arthavādaの三分類法について─Guṇavādaの成立根據を介して」 印度學佛教學研究 20-2, pp., 1972年3月
- 賴富 本宏(au)「「Sahajasiddhi」なる著作について」 印度學佛教學研究 20-2, pp.357~360, 1972年3月
- 坂本 廣博(au)「道暹の「涅槃經疏私記」について」 印度學佛教學研究 20-2, pp.209~212, 1972年3月
- 多田 孝文(au)「妙經文句私志記に關する一試論」 印度學佛教學研究 20-2, pp.278~280, 1972年3月
- 鈴木 哲雄(au)「溈山語錄成立の背景とその性格」 印度學佛教學研究 20-2, pp.230~236, 1972年3月
- 小坂 機融(au)「『禪苑淸規』變容過程について─高麗板『禪苑淸規』の考察を介して」 印度學佛教學研究 20-2, pp.225~229, 1972年3月
- 水野 弘元(au)「心性本淨の意味」 印度學佛教學研究 20-2, pp.8~16, 1972年3月
- 森 章司(au)「原始佛教における無我說について」 印度學佛教學研究 20-2, pp.346~349, 1972年3月
- 割田 剛雄(au)「阿含經典を中心としたヴャーカラナの譯語について」 印度學佛教學研究 20-2, pp.138~139, 1972年3月
- 吉瀨 勝(au)「原始佛教の禪定觀」 印度學佛教學研究 20-2, pp.328~330, 1972年3月
- 關 稔(au)「「遠い因緣」考─『ニダーナカター』燃燈授記物語の特異性」 印度學佛教學研究 20-2, pp.336~340, 1972年3月
- 田上 太秀(au)「法華經の方便と發心」 印度學佛教學研究 20-2, pp.312~315, 1972年3月
- 苅谷 定彥(au)「法華經安樂行品の「四法」について」 印度學佛教學研究 20-2, pp.331~335, 1972年3月
- 河村 孝照(au)「大乘涅槃經所引の經典について」 印度學佛教學研究 20-2, pp.54~59, 1972年3月
- 新井 慧譽(au)「『藥師經』の傳える十二神將」 印度學佛教學研究 20-2, pp.264~268, 1972年3月
- 向井 亮(au)「『瑜伽論』に於ける過去未來實有論に就いて」 印度學佛教學研究 20-2, pp.140~141, 1972年3月
- 福原 亮嚴(au)「三性三無性の源流」 印度學佛教學研究 20-2, pp.1~7, 1972年3月
- 岩田 良三(au)「攝大乘論と九識說について」 印度學佛教學研究 20-2, pp.302~305, 1972年3月
- 小澤 憲珠(au)「唯識學派にみる波羅蜜思想」 印度學佛教學研究 20-2, pp.350~352, 1972年3月
- 磯田 熙文(au)「Nirvedha-bhāgīyaについて」 印度學佛教學研究 20-2, pp.46~53, 1972年3月
- ...
*volume-id : A72S00960 A72S00962 A72S00971 A72S00988 A72S00989 A72S00999 A72S01004 A72S01011 A72S01028 A72S01031 A72S01035 A72S01051 A72S01057 A72S01058 A72S01068 A72S01072 A72S01083 A72S01091 A72S01098 A72S01101 A72S01105 ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend