森 章司
←creator/name : - 森 章司(au)「ニカーヤ·阿含における「無常·苦·無我教說」について」 印度學佛教學研究 19-2, pp.338~341, 1971年3月
- 森 章司(au)「原始佛教における無我說について」 印度學佛教學研究 20-2, pp.346~349, 1972年3月
- 森 章司(au)「五取蘊について」 東洋學研究 6, pp.107~124, 1972年3月
- 森 章司(au)「新·舊「婆沙論」の引用經について」 印度學佛教學研究 21-2, pp.p374~379, 1973年3月
- 森 章司(au)「原始佛教の「無常·苦·無我」說」 東洋學研究 8, pp.75~94, 1974年3月
- 森 章司(au)「發智六足論における四諦說」 印度學佛教學研究 24-2, pp.56~60, 1976年3月
- 森 章司(au)「南方上座部の行道論」, 1979年3月 , pp.71~124
- 森 章司(au)「部派佛教の修行道論」 日本佛教學會年報 45, pp.19~37, 1980年3月
- 森 章司編「原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 — 基礎研究篇 2」中央学術研究所紀要 モノグラフ篇;no.6, 中央学術研究所 (@東京), 2002年10月
- 森 章司著 岩井 昌悟著「原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 ; 7, 基礎研究篇 3」中央学術研究所紀要 ; モノグラフ篇 ; no.7, 中央学術研究所 (@東京), 2003年11月
- 森 章司著「原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 ; 9 個別研究篇 1」中央学術研究所紀要 ; モノグラフ篇 no. 9, 中央学術研究所 (@東京), 2004年5月
- 森 章司著「原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 ; 10, 個別研究篇 2」中央学術研究所紀要 ; モノグラフ篇 no. 10, 中央学術研究所 (@東京), 2005年4月
- 森 章司著「原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 ; 11, 個別研究篇 3」中央学術研究所紀要 ; モノグラフ篇 no. 11, 中央学術研究所 (@東京), 2006年10月
- 森 章司著 金子 芳夫著「原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究; 13, 基礎研究篇 4」中央学術研究所紀要 モノグラフ篇 ; no. 13, 中央学術研究所 (@東京), 2008年3月
- 森 章司著 岩井 昌悟著 本澤 綱夫著「原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究; 14, 基礎研究篇 5」中央学術研究所紀要 モノグラフ篇 ; no. 14, 中央学術研究所 (@東京), 2009年5月
- 森 章司著 中島 克久著「原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究; 16, 基礎研究篇 6」中央学術研究所紀要モノグラフ篇 ; no.16, 中央学術研究所 (@東京), 2010年1月
- 森 章司著「原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究; 18, 基礎研究篇 8, (論文25)サンガと律蔵諸規定の形成過程」中央学術研究所紀要モノグラフ篇 ; no.18, 中央学術研究所 (@東京), 2013年11月
- 森 章司著「サンガへの遺言の書としての『涅槃経』と結集」 , pp.551-566
- 森 章司著「原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究; 19, 個別研究篇 4」中央学術研究所紀要モノグラフ篇 ; no.19, 中央学術研究所 (@東京), 2014年9月
- 森 章司(au)「在家阿羅漢について」 東洋學論叢 26号, pp.145-166, 2001年3月
- 森 章司著「死後・輪廻はあるか:「無記」「十二縁起」「無我」の再考」 東洋學論叢 30号, pp.158-180, 2005年
- ...
mode=simple
user=
lang=
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend