東方學報 東京第9册
→article : - 加藤 繁講「歷史より觀たる支那の統一と分裂」 東方學報 東京第9册, 1939年
- 白鳥 倉吉講「漢魏時代に於ける極東國際情勢より見たる「倭女王卑彌呼」問題」 東方學報 東京第9册, 1939年
- 山本 達郎講「安南と支那の政治的關係の沿革」 東方學報 東京第9册, 1939年
- 靑山 定雄(au)「李朝に於ける二三の朝鮮全圖について」 東方學報 東京第9册, pp.30, 1939年
- 山本 達郎(au)「安南の貿易港雲屯」 東方學報 東京第9册, pp.34, 1939年
- 原田 淑人講「渤海國上京の街坊に就いて」 東方學報 東京第9册, 1939年
- 牧野 巽(au)「宗祠と其の發達(上)」 東方學報 東京第9册, pp.78, 1939年
- 仁井田 陞(au)「スタイン、ペリオ兩氏敦煌將來法律史料數種」 東方學報 東京第9册, pp.32, 1939年
- 板野 長八講「魏晉時代に於ける儒佛老三思想の關係」 東方學報 東京第9册, 1939年
- 常盤 大定(au)「西夏文字大藏經の雕刊につきて」 東方學報 東京第9册, pp.22, 1939年
- 結城 令聞(au)「新舊兩系唯識學に於ける分別性遍計所執性の新解釋」 東方學報 東京第9册, pp.20, 1939年
- 常盤 大定講「支那佛教文化の消長とその遺物」 東方學報 東京第9册, 1939年
- 佐伯 好郎(au)「內蒙百靈廟附近に於ける景教の遺蹟に就いて」 東方學報 東京第9册, pp.42, 1939年
- 服部 武講「古典より觀たる古代支那の思想」 東方學報 東京第9册, 1939年
- 內野 熊一郎講「秦代に於ける學術文化諸傾向の漢代に及ぼせる影響」 東方學報 東京第9册, 1939年
- 內野 熊一郎(au)「伏生大傳經說考」 東方學報 東京第9册, pp.26, 1939年
- 阿部 吉雄講「宋儒の教育思想と其の態度」 東方學報 東京第9册, 1939年
- 米澤 嘉圃(au)「漢代の繪畫に於ける勤戒主義と畫家」 東方學報 東京第9册, pp.24, 1939年
- 今村 龍一(au)「樣式史書としての「圖畫見聞誌」」 東方學報 東京第9册, pp.12, 1939年
- 鳥居 龍藏(au)「遼の中京城內に存在する石器時代の遺蹟」 東方學報 東京第9册, pp.16, 1939年
*volume-id : A38S00092 A38S00205 A38S00269 A38S00473 A38S00513 A38S00531 A38S00791 A38S01170 A38S01237 A38S01287 A38S01377 A38S01434 A38S01519 A38S01607 A38S01627 A38S01671 A38S01889 A38S02199 A38S02215 A38S02473
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend