魏
中國
←coverage : - 森本 淳(au)「曹氏政権の崩壊過程に関する一試論:軍事権との関係を中心に」 中央大學アジア史研究 25号, pp.1-26, 2001年3月
- 渡辺 由美子(au)「「曹操沒後の曹丕と曹植」:不仲說の檢證」 二松:大學院紀要 16集, pp.269-291, 2002年
- 東川 祥丈著「劉劭の法思想について:『人物志』の政治的分業論を手掛かりに」 東方學 105輯, pp.18-33, 2003年1月
- 加藤 徹著「曹操政権の名士」 中央大學アジア史研究 27号, pp.25-45, 2003年3月
- 柳川 順子著「魏朝における「相和」「清商三調」の違いについて」 九州中國學會報 41巻, pp.1-18, 2003年
- 東川 祥丈著「劉劭『都官考課』とその批判をめぐって」 中國思想史研究 26号, pp.1-25, 2003年12月
- 下山 繁昭著「インドの影が見える魏志倭人伝」 古代文化を考える 46号, pp.41-42, 2004年
- 高橋 智著「安田文庫蒐集古鈔本『論語集解』について」 藝文研究 87号, pp.1-23, 2004年
- 津田 資久著「曹魏至親諸王攷:『魏志』陳思王植伝の再検討を中心として」 史朋 38号, pp.1-29, 2005年12月
- 森本 淳著「曹魏における刺史と将軍」 人文研紀要 58号, pp.201-219, 2006年9月
- 津田 資久著「符瑞「張掖郡玄石図」の出現と司馬懿の政治的立場」 九州大學東洋史論集 35号, pp.33-68, 2007年4月
- 矢田 博士著「魏における五言詩流行の要因について」 中國詩文論叢 25集, pp.1-15, 2006年12月
- 石井 仁著「三国魏の征蜀将軍について」 三國志研究 2号, pp.24-39, 2007年7月
- 影山 輝國著「『論語義疏』校定本及校勘記:何晏集解序疏」 年報(實踐女子大學文藝資料研究所) 26号, pp.94-116, 2007年3月
- 津田 資久著「「曹真残碑」考釈」 國士館東洋史學 1号, pp.59-96, 2006年6月
- 好並 隆司著「魏朝における曹爽専権の時代」 廣島東洋史學報 14号, pp.1-10, 2009年
- 落合 悠紀著「曹魏時代における太学について:明帝期を中心として」 駿臺史學 139号, pp.51-69, 2010年3月
- 石岡 浩著「三国魏文帝の法制改革と妖言罪の弾圧:古代中国法の一分岐点」 法制史研究 59巻, pp.1-52, 2009年
- 佐川 英治著「「奢靡」と「狂直」:洛陽建設をめぐる魏の明帝と高堂隆」 中国文史論叢 6号, pp.1-34, 2010年3月
- 落合 悠紀著「曹魏時代における肉刑復活論に関する一考察」 白山史學 46号, pp.45-72, 2010年4月
- 柿沼 陽平著「三国時代の曹魏における税制改革と貨幣経済の質的変化」 東洋學報 92巻3号, pp.1-27, 2010年12月
- ...
mode=simple
user=
lang=
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend