矢田 博士
= ID : u77E2u7530_u535Au58EB
←creator/name : - 矢田 博士著「曹植の「七哀」と晉樂所奏の「怨詩行」について:不可解な二箇所の改變を中心に」 , pp.230-244
- 矢田 博士著「三国時代の蜀および呉における詩作の実態について」 , pp.207-228
- 矢田 博士著「「暝色」の平仄について」
- 矢田 博士著「傅咸と摰虞:その交流關係を中心に」 中國詩文論叢 21集, pp.68-82, 2002年12月
- 矢田 博士著「傅咸の「七經詩」について」 中國詩文論叢 23集, pp.1-14, 2004年12月
- 矢田 博士著「秋の絲を吐く青蟲:秦觀「秋日」「青蟲」辨」 橄欖:宋代詩文研究會會誌 Vol.13, pp.150-164, 2005年12月
- 矢田 博士著「傅咸の四言贈答詩について」 中國詩文論叢 24集, pp.1-17, 2005年12月
- 王兆鵬著 矢田 博士譯「詩詞の離合から唐宋詞の發展變化を見る」 橄欖:宋代詩文研究會會誌 Vol.14, pp.38-71, 2007年3月
- 矢田 博士著「魏における五言詩流行の要因について」 中國詩文論叢 25集, pp.1-15, 2006年12月
- 矢田 博士著「摰虞の「四言正統説」について」 立命館文學 598号, pp.408-414, 2007年2月
- 矢田 博士著「四言詩と五言詩の特質と盛衰について:先行諸説の整理を中心に」 中國詩文論叢 26集, pp.26-36, 2007年12月
- 矢田 博士著「後漢人士の詩作における四言優勢の要因について」 中國詩文論叢 27集, pp.1-22, 2008年12月
- 矢田 博士著「梁の簡文帝の「珠概雜青蟲」句の解釋をめぐって」 中國詩文論叢 28集, pp.30-44, 2009年12月
- 矢田 博士著「牧角報告へのコメント」 , pp.44-49
- 矢田 博士著「楊萬里「初二日苦熱」詩首兩句解釋攷」 橄欖:宋代詩文研究會會誌 Vol.17, pp.102-117, 2010年3月
- 矢田 博士著「西晋武帝期の侍宴詩について」 中國詩文論叢 29集, pp.1-17, 2010年12月
- 矢田 博士著「崆峒山を詠ずる詩について」 中國詩文論叢 30集, pp.100-113, 2011年12月
- 矢田 博士著「中國の古典詩に見える蝙蝠:唐までの詩を中心に」 中國詩文論叢 33集, pp.69-84, 2014年12月
- 矢田 博士評 (review) 集刊東洋學 114号, pp.123-132, 2016年1月
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend