A2007-00352
→article : - 劉世徳著 伊藤 晋太郎訳「『三国志演義』嘉慶七年本試論」 三國志研究 2号, pp.1-13, 2007年7月
- 澤 章敏著「五斗米道研究の現状と課題」 三國志研究 2号, pp.14-23, 2007年7月
- 石井 仁著「三国魏の征蜀将軍について」 三國志研究 2号, pp.24-39, 2007年7月
- 渡邉 義浩著「孫呉の正統性と國山碑」 三國志研究 2号, pp.40-55, 2007年7月
- 高橋 康浩著「韋昭『國語解』小考」 三國志研究 2号, pp.56-68, 2007年7月
- 田中 靖彦著「『世説新語』と三国の名門人士」 三國志研究 2号, pp.69-86, 2007年7月
- 渡辺 由美子著「南北朝期における曹丕・曹植評価について」 三國志研究 2号, pp.87-97, 2007年7月
- 竹内 真彦著「貂蝉は何故呂布の「妻」であるのか」 三國志研究 2号, pp.98-109, 2007年7月
- 中川 諭著「上海図書館蔵『三国志演義』残葉について」 三國志研究 2号, pp.110-120, 2007年7月
- 中島 敏晶著「コンピュータグラフィックスによる三国志の時代様相考証および中国史形象の観察:公表方法など組織的な共有のための方策」 三國志研究 2号, pp.131-138, 2007年7月
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend