相浦 杲
←creator/name : - 相浦 杲(au)「茅盾:その人と文學」 說林 2-11, pp.5, 1950年11月
- 相浦 杲(au)「從漢音上來看高氏擬測的中古漢語」 中國語學 24, pp.1, 1949年2月
- 相浦 杲(au)「水滸傳の言葉」 東方學 5, pp.16, 1952年12月
- 相浦 杲(au)「漢音から見たカールグレン氏の中古中國語」 說林 3-2, pp.8, 1951年2月
- 相浦 杲(au)「一九五三年八月:現代中國文學の動向」 現代中國 29, pp.3-15, 1954年8月
- 相浦 杲(au) (review) 中國文學報 1, pp.167-170, 1954年10月
- 相浦 杲(au) (review) 中國文學報 1, pp.167-170, 1954年10月
- 相浦 杲(au) //等 吉田 惠(au)「王瑤「中國新文學史稿」索引」 新中國文學 1, pp.23-30, 1955年7月
- 相浦 杲(au)「人民文學について」 新中國文學 1, pp.20-21, 1955年7月
- 相浦 杲(au) (review) 中國語學 50, pp.19-21, 1956年5月
- 相浦 杲(au)「魯迅の思想の展開─進化論とその消滅─」 中國研究 1957-2, pp.3─9, 1957年2月
- 相浦 杲(au)「丁玲批判について」 中國文學報 8, pp.161-170, 1958年4月
- Karlgren, Bernhard著 大原 信一譯 辻井 哲雄譯 相浦 杲譯 西田 龍雄譯「中國の言語─その特質と歷史について─」, 1958年2月
- 相浦 杲(au)「「人民文學」所載小說・散文・報告一覽表」 中國文學研究ゼミナール(大阪外國語大學)學報 9, pp.93-145, 1961年4月
- 相浦 杲(au)「三里灣」, 1961年10月 , pp.402-410
- 相浦 杲(au)「日本人用テキストとしての漢語教科書」 中國語學 126, pp.1─10, 1962年12月
- 相浦 杲(au)「胡萬春という作家」 中國文學報 18, pp.108-137, 1963年4月
- 相浦 杲(au)「第2部 近世長篇小說の世界ー水滸傳の言語」 , pp.147~156
- 相浦 杲(au)「文化大革命─文學の側面─」 現代中國 42, pp.49~52, 1967年7月
- 相浦 杲(au)「變革期の文學史的形成」, 1968年3月 , pp.743-760
- 相浦 杲(au)「魯迅以後」 , pp.388-395
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend