西田 龍雄
= ID : u897Fu7530_u9F8Du96C4
←creator/name : - 西田 龍雄(au)「ビルマ語音韻體系の構造的分析」 東方學 7, pp.105-121, 1953年10月
- 西田 龍雄(au)「Tonematica Historicaトネームによるタイ諸語比較言語學的研究」 言語研究 25, pp.19-46, 1954年3月
- 西田 龍雄(au)「マック・スイ語と共通タイ語」 言語研究 28, pp.30-62, 1955年10月
- 西田 龍雄(au)「Myazedi碑文における中古ビルマ語の研究(一)」 古代學 4-1, pp.17-32, 1955年3月
- 西田 龍雄(au)「Myazedi碑文における中古ビルマ語の研究(二)」 古代學 5-1, pp.22-40, 1956年3月
- 西田 龍雄講「西夏語音再構成の方法」 言語研究 31, pp.67─71, 1957年3月
- 西田 龍雄(au)「天理圖書館所藏西夏語文書について(Ⅰ)」 ビブリア 9, pp.11─17, 1957年10月
- 西田 龍雄(au)「チベット語‧ビルマ語語彙比較における問題」 東方學 15, pp.64─48, 1957年12月
- 西田 龍雄等「第三章 小字刻文」
- 西田 龍雄(au)「天理圖書館藏西夏語文書について(Ⅱ)」 ビブリア 11, pp.13-20, 1958年7月
- 西田 龍雄(au)「西夏語の數詞について―その再構成と比較言語學的考察―」, 1958年11月 , pp.83-131
- 西田 龍雄(au)「チベット語動詞構造の研究」 言語研究 33, pp.21-50, 1958年3月
- 西田 龍雄講「チベット語とビルマ語におけるトネームの對應いついて」 言語研究 34, pp.90-95, 1958年10月
- Karlgren, Bernhard著 大原 信一譯 辻井 哲雄譯 相浦 杲譯 西田 龍雄譯「中國の言語─その特質と歷史について─」, 1958年2月
- 西田 龍雄(au)「十六世紀におけるパイ·イ語-漢語、漢語-パイ·イ語單語集の研究」 東洋學報 43-3, pp.01-048, 1960年12月
- 西田 龍雄(au)「カチン語の研究-バモ方言の記述ならびに比較言語學的考察-」 言語研究 38, pp.1-32, 1960年9月
- 西田 龍雄(au)「中國少數民族言語工作について」 中國語學 108, pp.13-17, 1961年3月
- 西田 龍雄(au)「ビルマの言語調查」 民族學研究 25-1・2, pp.84-86, 1961年3月
- 西田 龍雄(au)「西夏語と西夏文字」, 1961年3月 , pp.389-462
- 西田 龍雄(au)「天理圖書館藏西夏文「無量壽宗要經」について」 ビブリア 23, pp.357─366, 1962年10月
- 西田 龍雄(au)「故Nevsky氏の西夏語研究について」 言語研究 41, pp.55─65, 1962年3月
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend