日本佛教學會年報 41
→article : - 荒牧 典俊(au)「Suttanipāta 1032-1039:Ajitamāṇavapucchāについて」 日本佛教學會年報 41, pp., 1976年3月
- 山口 惠照(au)「「三昧」の道-成佛道とヨーガの問題」 日本佛教學會年報 41, pp.51~68, 1976年3月
- 川田 熊太郎(au)「三味による眞理認識」 日本佛教學會年報 41, pp.35~49, 1976年3月
- 淸田 寂雲(au)「法華經における三昧思想について」 日本佛教學會年報 41, pp.83~98, 1976年3月
- 早島 鏡正(au)「初期佛教における定と慧」 日本佛教學會年報 41, pp.21~33, 1976年3月
- 磯田 熙文(au)「Hevajra-tantraにおけるsamādhiについて」 日本佛教學會年報 41, pp., 1976年3月
- 宮地 廓慧(au)「淨定と念佛」 日本佛教學會年報 41, pp.1~20, 1976年3月
- 石垣 源瞻(au)「觀無量壽經における三昧に就いて」 日本佛教學會年報 41, pp.271~285, 1976年3月
- 中山 正晃(au)「念佛三昧寶王論について」 日本佛教學會年報 41, pp.193~206, 1976年3月
- 小林 圓照(au)「一行三昧論」 日本佛教學會年報 41, pp.159~173, 1976年3月
- 小玉 大圓(au)「般舟三昧經と十住毘婆沙論-智顗の船舟三昧說への一試攷」 日本佛教學會年報 41, pp.99~110, 1976年3月
- 大野 榮人(au)「天台智顗の三昧思想考」 日本佛教學會年報 41, pp.111~137, 1976年3月
- 村中 祐生(au)「天台止觀における罪福相」 日本佛教學會年報 41, pp.139~157, 1976年3月
- 鍵主 良敬(au)「華嚴三昧について-その周邊の諸問題」 日本佛教學會年報 41, pp.175~192, 1976年3月
- 鈴木 哲雄(au)「浙江における唐末までの禪宗の維移」 日本佛教學會年報 41, pp.207~255, 1976年3月
- 本多 惠(au)「ヨーガ派に於ける三昧の補助手段」 日本佛教學會年報 41, pp.69~82, 1976年3月
- 竹中 智泰(au)「森の譬喻について-Slokavārttika,vanavādaを中心にして」 日本佛教學會年報 41, pp., 1976年3月
*volume-id : A76S01922 A76S02022 A76S02024 A76S02029 A76S02054 A76S02125 A76S02136 A76S02142 A76S02155 A76S02170 A76S02180 A76S02192 A76S02194 A76S02207 A76S02230 A76S02325 A76S02332
mode=simple
user=
lang=
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend