東京支那學報 3
→article : - 境 顯次郎(au) Robert, K. Sakai(au)「米國に於ける東洋研究の發達」 東京支那學報 3, pp.143-149, 1957年6月
- 大島 隆(au)「土田陪敦考」 東京支那學報 3, pp.120-130, 1957年6月
- 近藤 康信(au)「「孔子の道」の解釋をめぐる二、三の疑義」 東京支那學報 3, pp.66─81, 1957年6月
- 山井 湧(au)「黃宗羲の學問─明學から淸學への移行の一樣相─」 東京支那學報 3, pp.31─50, 1957年6月
- 友枝 龍太郎(au)「詩集傳(國風)をとほしてみたる朱子の思想」 東京支那學報 3, pp.82─96, 1957年6月
- 渡邊 卓(au)「墨家の兵技巧書について」 東京支那學報 3, pp.1─19, 1957年6月
- 赤塚 忠(au) (review) 東京支那學報 3, pp.202-207, 1957年6月
- 中山 久四郎(au)「朱舜水と日本文化」 東京支那學報 3, pp.115─119, 1957年6月
- 水上 靜夫(au)「葦と中國農業─併せてその信仰起源に及ぶ─」 東京支那學報 3, pp.51─65, 1957年6月
- 蘆田 孝昭(au)「陪伴詞論考-分類と名稱─(附陪伴詞分類表)」 東京支那學報 3, pp.131─142, 1957年6月
- 藤堂 明保(au)「祖と社の語源について─文字學の進展のために─」 東京支那學報 3, pp.20─30, 1957年6月
- 中山 久四郎(au) 宇野 哲人(au) 鹽谷 溫(au)「漢學會の囘顧(座談會)─附‧卒業論文總目錄─」 東京支那學報 3, pp.150─196, 1957年6月
- 前野 直彬(au) (review) 東京支那學報 3, pp.197─200, 1957年6月
- 前野 直彬(au) (review) 東京支那學報 3, pp.197─200, 1957年6月
- 賴 惟勤(au) (review) 東京支那學報 3, pp.200─202, 1957年6月
*volume-id : A57S00024 A57S00762 A57S01476 A57S01504 A57S01559 A57S01646 A57S01664-20000001 A57S01674 A57S02925 A57S03107 A57S03183 A57S03305 B57S04013-20000001 B57S04014-20000001 B57S04568-20000002
mode=simple
user=
lang=
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend