印度學佛教學研究 4-2
→article : - 加藤 善淨(au)「「涅槃經集解」の一特色」 印度學佛教學研究 4-2, pp.165-166, 1956年3月
- 鹽入 良道(au)「印度における法華經解釋の一端」 印度學佛教學研究 4-2, pp.202-205, 1956年3月
- 櫻部 建(au)「シヤマタデーヷの俱舍論註について」 印度學佛教學研究 4-2, pp.155-156, 1956年3月
- 長澤 實導(au)「無相思塵論の型態論的檢討」 印度學佛教學研究 4-2, pp.118-122, 1956年3月
- 長尾 雅人(au)「大乘莊嚴經論の用語例:特に中論との比較に於て」 印度學佛教學研究 4-2, pp.123-126, 1956年3月
- 壁瀨 灌雄(au)「BuddhaguhyaのMahāvairocanatantraの構造」 印度學佛教學研究 4-2, pp.206-209, 1956年3月
- 竹內 道雄(au)「道元禪師の碧巖錄將來について」 印度學佛教學研究 4-2, pp.169-170, 1956年3月
- 天野 宏英(au)「寶頂經について」 印度學佛教學研究 4-2, pp.157-158, 1956年3月
- 山田 龍城(au)「末法思想について:大集經の成立問題」 印度學佛教學研究 4-2, pp.54-63, 1956年3月
- 金兒 默存(au)「原始佛教に於ける無明の意義」 印度學佛教學研究 4-2, pp.151-152, 1956年3月
- 酒井 得元(au)「存在と佛性」 印度學佛教學研究 4-2, pp.44-53, 1956年3月
- 水谷 幸正(au)「佛性について」 印度學佛教學研究 4-2, pp.243-246, 1956年3月
- 舟橋 一哉(au)「宿業について:宿命說・宿業說・宿業觀」 印度學佛教學研究 4-2, pp.153-154, 1956年3月
- 水野 弘元(au)「心不相應法の槪念の發生」 印度學佛教學研究 4-2, pp.112-117, 1956年3月
- 勝又 俊教(au)「十大地法說の成立過程について」 印度學佛教學研究 4-2, pp.102-111, 1956年3月
- 道端 良秀(au)「中國佛教に於ける五戒と五常の問題」 印度學佛教學研究 4-2, pp.137-146, 1956年3月
- 坂本 幸男(au)「卽の意義及び構造について」 印度學佛教學研究 4-2, pp.34-43, 1956年3月
- 白土 わか(au)「羅什譯に於ける實相の語義」 印度學佛教學研究 4-2, pp.159-160, 1956年3月
- 日野 泰道(au)「十地經論に於ける深觀の原典解明」 印度學佛教學研究 4-2, pp.161-162, 1956年3月
- 石川 良昱(au)「三性說序說:唯識說の成立について」 印度學佛教學研究 4-2, pp.163-164, 1956年3月
- 山田 亮賢(au)「華嚴法藏の三性說について」 印度學佛教學研究 4-2, pp.194-197, 1956年3月
- ...
*volume-id : A55S01930 A55S01953 A55S01974 A55S01989 A55S01994 A55S02017 A55S02029 A55S02034 A55S02035 A55S02051 A55S02078 A55S02079 A55S02093 A55S02105 A55S02106 A55S02116 A55S02134 A55S02160 A55S02162 A55S02164 A55S02165 ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend