A2003-00253
→article : - 「大川忠三教授略年譜」 大東文化大學漢學會誌 42号, 2003年3月
- 「溝口雄三教授略年譜」 大東文化大學漢學會誌 42号, 2003年3月
- 大川 忠三著「白居易の憂鬱」 大東文化大學漢學會誌 42号, pp.1-8, 2003年3月
- 溝口 雄三著「中國の日本讀み」 大東文化大學漢學會誌 42号, pp.9-18, 2003年3月
- 杜正勝著 松金 公正訳 松金 ゆう子訳「中國古代の都市國家:「城」と「城邦」」 大東文化大學漢學會誌 42号, pp.19-69, 2003年3月
- 吉田 篤志著「『左傳』の「大義 親を滅す」について」 大東文化大學漢學會誌 42号, pp.71-88, 2003年3月
- 林 克著「『陰陽十一脈灸經』文字攷」 大東文化大學漢學會誌 42号, pp.89-120, 2003年3月
- 萩庭 勇著「五十歩百步について」 大東文化大學漢學會誌 42号, pp.121-125, 2003年3月
- 渡邉 義浩著「死して後已む:諸葛亮の漢代的精神」 大東文化大學漢學會誌 42号, pp.127-145, 2003年3月
- 門脇 廣文著「陶淵明<桃花源記>「外人」小考:「外人」の解釋史の概要」 大東文化大學漢學會誌 42号, pp.147-169, 2003年3月
- 三枝 秀子著「陶淵明の詩文にみえるたのしみの表現について:「和」をめぐって」 大東文化大學漢學會誌 42号, pp.171-197, 2003年3月
- 小川 陽一著「肖像畫の中の遺言狀:『喻世明言』「滕大尹鬼斷家私」をめぐって」 大東文化大學漢學會誌 42号, pp.199-215, 2003年3月
- 澤田 雅弘著「飲墨について」 大東文化大學漢學會誌 42号, pp.217-240, 2003年3月
- 山口 謠司著「<集部>機能についての一考察」 大東文化大學漢學會誌 42号, pp.241-268, 2003年3月
- 村井 信幸著「「納西人と楊氏一族」について」 大東文化大學漢學會誌 42号, pp.269-281, 2003年3月
- 水野 厚志著「莊子郭象注譯稿 外篇第八 駢拇(前半)」 大東文化大學漢學會誌 42号, pp.283-310, 2003年3月
- 大橋 由治著「劉義慶傳(『宋書』卷五十一列傳第十一宗室)譯注」 大東文化大學漢學會誌 42号, pp.311-326, 2003年3月
- 中林 史朗著「『陔餘叢』考訓譯卷四」 大東文化大學漢學會誌 42号, pp.327-410, 2003年3月
- 吉田 公平著「カウンセラーとしての中江藤樹」 大東文化大學漢學會誌 42号, pp.411-430, 2003年3月
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend