澤田 雅弘
= ID : u6FA4u7530_u96C5u5F18
←creator/name : - 澤田 雅弘著「飲墨について」 大東文化大學漢學會誌 42号, pp.217-240, 2003年3月
- 澤田 雅弘著「北朝墓誌の刻について:元毓墓誌と元昉墓誌」 群馬大學教育學部紀要(人文・社會科學編) 56巻, pp.1-16, 2007年
- 澤田 雅弘著「北朝墓誌の書者と刻者について:元勰墓誌と元詳墓誌」 大東書道研究 14号, pp.106-123, 2006年
- 澤田 雅弘著「北朝墓誌の刻について:元顥墓誌と元頊墓誌」 大東書道研究 15号, pp.46-62, 2007年
- 澤田 雅弘著「隋代墓誌の刻について:張盈墓誌と夫人蕭氏墓誌」 大東書道研究 16号, pp.34-45, 2008年
- 澤田 雅弘著「東魏墓誌の刻について:李挺墓誌・劉幼妃墓誌・元季聡墓誌」 大東書道研究 17号, pp.34-51, 2010年3月
- 澤田 雅弘著「潤例の発生と展開:明・清における文人売芸家の自立」 書學書道史研究 7号, pp.21-39, 1997年
- 澤田 雅弘著「焦循『里堂道聴録』所録の南北書派論・北碑南帖論について」 書學書道史研究 13号, pp.25-41, 2003年
- 澤田 雅弘著「偽刻家Xの形影:同手の偽刻北魏洛陽墓誌群」 書學書道史研究 15号, pp.3-21, 2005年
- 澤田 雅弘訳「張伯英『法帖提要』訓注稿(1)」 書道学論集:大東文化大学大学院書道学専攻院生会誌 7, pp.1-32, 2009年
- 澤田 雅弘訳「張伯英『法帖提要』訓注稿(2)」 書道学論集:大東文化大学大学院書道学専攻院生会誌 8, pp.1-35, 2010年
- 澤田 雅弘著「北魏楊鈞墓誌の書法と刻法:特徴ある刻法[001]を中心に」 大東書道研究 18号, pp.36-54, 2010年
- 澤田 雅弘著「張伯英『法帖提要』訓注稿(3)」 書道学論集:大東文化大学大学院書道学専攻院生会誌 9, pp.1-34, 2012年3月
- 澤田 雅弘著「集王聖教序碑の湊合字跡及び展縮の可能性」 大東書道研究 19号, pp.44-61, 2011年
- 澤田 雅弘著「張伯英『法帖提要』訓注稿(4)」 書道学論集:大東文化大学大学院書道学専攻院生会誌 10, pp.24-52, 2013年3月
- 澤田 雅弘著「北朝墓誌にみる刻法の伝播:特定刻法[002]について」 大東書道研究 20号, pp.70-87, 2013年3月
- 澤田 雅弘著「張伯英『法帖提要』訓注稿(5)」 書道学論集:大東文化大学大学院書道学専攻院生会誌 11, pp.1-25, 2014年3月
- 澤田 雅弘著「北朝墓誌にみる刻法の伝播:特定刻法[003]について」 大東書道研究 21号, pp.94-105, 2014年3月
- 澤田 雅弘著「張伯英『法帖提要』訓注稿(6)」 書道学論集:大東文化大学大学院書道学専攻院生会誌 12, pp.1-31, 2015年3月
- 澤田 雅弘著「欧陽通「泉男生墓誌」における刻法の混在:筆法に先行する刻法(刻法による新表現)の可能性」 大東書道研究 22号, pp.38-53, 2015年3月
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sun Mar 19 2023 on ruimoku-backend