近藤 光男
= ID : u8FD1u85E4_u5149u7537
←creator/name : - 倉石 武四郎(au) 近藤 光男(au)「漢學師承記のことども」 支那語文化 1號, pp.6, 1943年
- 近藤 光男(au)「揚州漢學の諸樣相」 中國語學 25, pp.2, 1949年3月
- 近藤 光男編「近畿現存中國近人書目」, 1950年1月
- 近藤 光男(au)「淸朝漢學のかたち:江鄭堂の漢學師承記編纂の態度について」 人文論究 5, pp.18, 1952年3月
- 近藤 光男(au)「揚州の文學とその主張:江鄭堂の漢學師承記編纂の態度について(續)」 東京支那學會報 11, pp.2, 1952年9月
- 近藤 光男(au)「戴東原の周髀北極璿璣四游解について」 東京支那學會報 大會臨時號, pp.2, 1951年5月
- 近藤 光男(au)「錢曉徵の三統術衍の後に書す」 東京支那學會報 10, pp.7, 1952年3月
- 山田 湧講 賴 惟勤講 近藤 光男講 福島 中郎講「戴震の學問」 東京支那學會報 14, pp.36-41, 1954年3月
- 近藤 光男(au)「淸朝經師における科學意識:戴震の北極璿璣四游解を中心として」 日本中國學會報 4, pp.97-110, 1953年3月
- 近藤 光男(au)「中國語文の國語譯に關する問題」 中國語學研究會會報 18, pp.4-7, 1953年9月
- 近藤 光男(au) (review) 東京支那學會報 14, pp.46, 1954年3月
- 藤堂 明保共編 近岡 政雄共編 近藤 光男共編「伍叔儻教授講述槪要」, 1954年2月
- 近藤 光男(au)「戴震の考工記圖について:科學思想史的考察」 東方學 11, pp.1-22, 1955年10月
- 近藤 光男(au)「屈原賦注について」 日本中國學會報 8, pp.134-147, 1956年10月
- 近藤 光男(au)「唐詩の言語:長安一片月」 思想の分析 14, pp.11-15, 1956年5月
- 近藤 光男(au)「語法研究の現段階において漢文の語法はどう說明するか」 漢文教室 22, pp.30-35, 1956年1月
- 近藤 光男譯注「歌與詩」, 1955年10月
- 藤堂 明保(au) 近藤 光男(au)「中國古典の讀みかた:漢文の文法」, 1956年6月
- 近藤 光男(au)「漢學師承記の文章─淸朝漢學のかたち─」 人文論究 17, pp.1─24, 1957年6月
- 近藤 光男(au)「注釋家の表現―朱熹集注の文章―」 漢文教室 34, pp.2-10, 1958年1月
- 近藤 光男(au)「花間集の提要をめぐって」 東京支那學報 5, pp.77-93, 1959年
- ...
mode=simple
user=
lang=
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend