石井 修道
= ID : u77F3u4E95_u4FEEu9053
←creator/name : - 石井 修道(au)「無情說法の成立過程─禪淨交涉の一斷面─」 印度學佛教學研究 16-1, pp.140~141, 1967年12月
- 石井 修道(au)「「宗鏡錄」におよぼした澄觀の著作の影響について-永明延壽の教禪一致說成立過程の疑問」 印度學佛教學研究 17-2, pp.130~131, 1969年3月
- 石井 修道(au)「大慧宗杲とその弟子たち(1)-『五燈會元』の成立過程と關連して」 印度學佛教學研究 18-2, pp.332~334, 1970年3月
- 石井 修道(au)「大慧宗杲とその弟子たち(2)─「宗門聯燈會要」の歷史的性格」 印度學佛教學研究 19-2, pp.322~324, 1971年3月
- 石井 修道(au)「宏智廣錄考」 駒澤大學佛教學部研究紀要 30, pp.107~140, 1972年3月
- 石井 修道(au)「宏智錄の歷史的性格(上)─宏智頌古拈古を中心として」 宗學研究 14, pp.105~110, 1972年3月
- 石井 修道(au)「『攻媿集』にみられる禪宗資料─投子義靑の法系を中心として」 東方宗教 39, pp.32~49, 1972年4月
- 石井 修道(au)「芙蓉道楷と丹霞子淳」 駒澤大學佛教學部論集 3, pp.67~81, 1972年12月
- 石井 修道(au)「大慧宗杲とその弟子たち(3)─大慧『正法眼藏』と『聯燈會要』」 印度學佛教學研究 20-2, pp.275~277, 1972年3月
- 石井 修道(au)「大慧語錄の基礎的研究(上)」 駒澤大學佛教學部研究紀要 31, pp.283~306, 1973年3月
- 石井 修道(au)「宏智錄の歷史的性格(中)─道元和尚廣錄の引用をめぐって」 宗學研究 15, pp.104~109, 1973年3月
- 石井 修道(au)「大慧宗杲とその弟子たち(4)(5)─大慧の著作について,著意と忘懷という語をめぐって」
- 石井 修道(au)「『宗門統要集』について(下)-統要と會要の著語の比較と出典」 駒澤大學佛教學部論集 5, pp.37~63, 1974年12月
- 石井 修道(au)「大慧語錄の基礎的研究(中)-『正法眼藏』の出典と『聯燈會要』との關係」 駒澤大學大學院佛教學部研究會紀要 32, pp.215~262, 1974年3月
- 石井 修道(au)「大慧宗杲とその弟子たち(6)-眞歇淸了との關係をめぐって」 印度學佛教學研究 23-1, pp.336~339, 1974年12月
- 石井 修道(au)「佛照德光と日本達磨宗(上)(下)-金澤文庫保管『成等正覺論』をてがかりとして」
- 石井 修道(au)「大慧語錄の基礎的研究(下)─大慧傳研究の再檢討」 駒澤大學佛教學部研究紀要 33, pp.151~171, 1975年3月
- 石井 修道(au)「明末淸初の天童山と密雲圓悟」 駒澤大學佛教學部論集 6, pp.78~96, 1975年10月
- 石井 修道(au)「洞山と洞山良价」 駒澤大學佛教學部論集 7, pp.103~122, 1976年10月
- 石井 修道(au)「黃龍派の盛衰」 宗教研究 226, pp.157~158, 1976年3月
- 石井 修道(au)「眞淨克文の人と思想」 駒澤大學佛教學部研究紀要 34, pp.132~150, 1976年3月
- ...
mode=simple
user=
lang=
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend