沼田 一郎
= ID : u6CBCu7530_u4E00u90CE
←creator/name : - 沼田 一郎(au) (review) 印度哲學佛教學 16号, pp.384-385, 2001年10月
- 沼田 一郎(au)「Āpastambadharmasūtraにおける王権論の構造」 印度哲學佛教學 17号, pp.137-149, 2002年
- 沼田 一郎(au) (review) 印度哲學佛教學 17号, pp.374-375, 2002年
- 沼田 一郎著「Manusmṛti王権論における第8, 9章の意義(上)」 東洋學論叢 29号, pp.87-99, 2004年3月
- 沼田 一郎著「Yājñavalkyasmṛti第2章における司法主題の配置」 , pp.935-940
- 沼田 一郎著「Manusmrṛti第7章における酒の弊害:『大智度論』第十三巻に見られる飲酒の問題に関連して」 佛教學 46号, pp.25-34, 2004年12月
- 沼田 一郎著「Manusmṛti王権論における第8,9章の意義(下)」 東洋學論叢 30号, pp.98-105, 2005年
- 沼田 一郎著「dharma文献における司法主題の名称とその内容:svāmi-pāla-vivādaについて」 東洋學論叢 32号, pp.178-184, 2007年3月
- 沼田 一郎著「vyavahāra概念の変遷」 東洋學論叢 34号, pp.96-105, 2009年3月
- 沼田 一郎著「マットゥール村訪問記:現代サンスクリット事情の一端」 東洋學論叢 35号, pp.137-147, 2010年3月
- 沼田 一郎著「Dharmasūtra文献における贖罪規定の位置づけ」 東洋學論叢 37号, pp.120-128, 2012年3月
- 沼田 一郎著「「贖罪」規定の変容とdharma文献の構造」 , pp.274-280
- 沼田 一郎著「インド古代法における「寄託」概念について:Arthaśāstraの例から」 東洋學論叢 38号, pp.92-103, 2013年3月
- 沼田 一郎著「ṛṇādāna:ṛṇa-adāna(債務の不履行) or ṛṇa-ādāna(債権の回収)」 東洋思想文化 1号, pp.63-70, 2014年2月
- 沼田 一郎著「Bhāruci : Manuśāstravivaraṇa第8章訳注(1)」 東洋學研究 50号, pp.179-189, 2013年
mode=simple
user=
lang=
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend