日本佛教學會年報 38
→article : - 高崎 直道(au)「大乘論典の文學性」 日本佛教學會年報 38, pp.(左)1~18, 1973年3月
- 藤堂 恭俊(au)「養鸕徹定上人の古經搜索錄」 日本佛教學會年報 38, pp.45~57, 1973年3月
- 早島 鏡正(au)「自然·人間·一如─初期佛教を中心として」 日本佛教學會年報 38, pp.211~225, 1973年3月
- 山田 恭道(au)「無常觀」 日本佛教學會年報 38, pp.261~279, 1973年3月
- 奈良 康明(au)「「眞實語」について─佛教呪術の一側面」 日本佛教學會年報 38, pp.(左)19~38, 1973年3月
- 佐藤 達玄(au)「中國佛教における戒律の文化的意義」 日本佛教學會年報 38, pp.197~209, 1973年3月
- 八力 廣喜(au)「龍樹の傳記とその流傳」 日本佛教學會年報 38, pp.245~259, 1973年3月
- 鈴木 哲雄(au)「唐代の詩偈」 日本佛教學會年報 38, pp.177~196, 1973年3月
- 本多 惠(au)「バヴィヤの傳えるサ─ンキヤ哲學」 日本佛教學會年報 38, pp.227~243, 1973年3月
- 平野 顯照(au)「顏眞卿の文藝と佛教」 日本佛教學會年報 38, pp.325~339, 1973年3月
- 淸水 乞(au)「インド中世における造形美術批評」 日本佛教學會年報 38, pp.(左)59~74, 1973年3月
- 肥塚 隆(au)「Sātavāhana朝の佛教石窟」 日本佛教學會年報 38, pp.(左)39~57, 1973年3月
- 高橋 堯昭(au)「初期佛教美術とその基盤─私のガンダーラコレクションを手がかりとして」 日本佛教學會年報 38, pp.341~356, 1973年3月
- 山本 智教(au)「インドの佛像のいくつかの型とそれらが東アジアに及ぼした影響」 日本佛教學會年報 38, pp.357~369, 1973年3月
- 兜木 正亨(au)「法華經の說相圖について」 日本佛教學會年報 38, pp.281~297, 1973年3月
- 勝村 哲也(au)「修文殿御覽卷第三百一香部の復元─森鹿三氏「修文殿御覽について」を手掛りとして」 日本佛教學會年報 38, pp.153~176, 1973年3月
*volume-id : A73S00964 A73S01008 A73S01011 A73S01017 A73S01025 A73S01137 A73S01168 A73S01203 A73S01241 A73S01641 A73S01884 A73S01898 A73S01914 A73S01915 A73S01936 A73S02551
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend