史學雜誌 61-12
→article : - 鈴木 正講「遼東の兵變」 史學雜誌 61-12, pp.2, 1952年12月
- 石原 道博講「不征國日本について」 史學雜誌 61-12, pp.1, 1952年12月
- 中根 千枝講「吐蕃崩潰後のチベツト」 史學雜誌 61-12, pp.1, 1952年12月
- 靑木 富太郎講「古代蒙古の末子相續制について」 史學雜誌 61-12, pp.1, 1952年12月
- 駒井 義明講「モンゴル社會に於ける氏族制度」 史學雜誌 61-12, pp.2, 1952年12月
- 西嶋 定生講「代田法の新解釋」 史學雜誌 61-12, pp.1, 1952年12月
- 前嶋 信次講「泉州の蒲氏勃興の年代について」 史學雜誌 61-12, pp.1, 1952年12月
- 平中 苓次講「漢代の貲算に就いて」 史學雜誌 61-12, pp.2, 1952年12月
- 靑山 公亮講「元朝の政治に於いて」 史學雜誌 61-12, pp.1, 1952年12月
- 永井 算巳講「所謂吳孫事件の性格:淸末留日學生の一斷面」 史學雜誌 61-12, pp.1, 1952年12月
- 鈴木 中正講「淸末攘外運動の起源」 史學雜誌 61-12, pp.1, 1952年12月
- 米田 賢次郎講「漢代邊境防備の組織について」 史學雜誌 61-12, pp.1, 1952年12月
- 小笠原 正治講「宋代の弓箭手について」 史學雜誌 61-12, pp.1, 1952年12月
- 藤野 彪講「元の行司農司について」 史學雜誌 61-12, pp.1, 1952年12月
- 河鰭 源治講「太平天國における鄉官制の一性格」 史學雜誌 61-12, pp.1, 1952年12月
- 窪 德忠講「一貫道源流考」 史學雜誌 61-12, pp.1, 1952年12月
- 浦井 公敏講「智顗に於ける王室教化の態度に就いて」 史學雜誌 61-12, pp.1, 1952年12月
- 阿部 肇講「錢鏐の佛教政策」 史學雜誌 61-12, pp.1, 1952年12月
- 安田 榮作講「毛詩本義の詩經研究史上の地位」 史學雜誌 61-12, pp.2, 1952年12月
- 佐中 壯講「抱朴子の方法論に就いて」 史學雜誌 61-12, pp.1, 1952年12月
- 山下 龍二(au)「島田氏の批判を讀んで」 史學雜誌 61-12, pp.3, 1952年12月
- ...
*volume-id : A51S00162 A51S00213 A51S00234 A51S00468 A51S00469 A51S00619 A51S00715 A51S00783 A51S00845 A51S00928 A51S00958 A51S01031 A51S01046 A51S01047 A51S01057 A51S01099 A51S01307 A51S01323 A51S01550 A51S01616 A51S01634 ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend