A2015-00547
→article : - 植木 久行著「自撰年譜・著作目録」 中國詩文論叢 33集, pp.5-30, 2014年12月
- 松尾 幸忠著「中國人の思想形態に關する一考察:類書を一例に」 中國詩文論叢 33集, pp.1-7, 2014年12月
- 大立 智砂子著「陶淵明作品における、空閒を限定する表現について」 中國詩文論叢 33集, pp.9-26, 2014年12月
- 住谷 孝之著「鮑照「蕪城賦」に見える「懐古」主題の形成」 中國詩文論叢 33集, pp.27-43, 2014年12月
- 松浦 史子著「獸頭の鳳凰「吉利・富貴」について:亂世を翔る吉鳥たち」 中國詩文論叢 33集, pp.45-67, 2014年12月
- 矢田 博士著「中國の古典詩に見える蝙蝠:唐までの詩を中心に」 中國詩文論叢 33集, pp.69-84, 2014年12月
- 植木 久行著「蘇州館娃宮跡(靈巖寺)詩跡考」 中國詩文論叢 33集, pp.85-106, 2014年12月
- 許山 秀樹著「中國各地の杏花村と詩跡化」 中國詩文論叢 33集, pp.107-122, 2014年12月
- 高橋 良行著「李白・杜甫・白居易における〈笑〉表現について(上)」 中國詩文論叢 33集, pp.123-145, 2014年12月
- 松原 朗著「杜甫の詩に見える「石」:詩的認識における「型」の解體」 中國詩文論叢 33集, pp.147-171, 2014年12月
- 丸井 憲著「貞元期における韓愈と孟郊の贈答詩について:比興と賦體の角度から」 中國詩文論叢 33集, pp.173-187, 2014年12月
- 埋田 重夫著「白居易「新豐折臂翁」詩について:老人の描寫が意味するもの」 中國詩文論叢 33集, pp.189-206, 2014年12月
- 土谷 彰男著「洛漕斗門考:白居易「三月三日祓禊洛濱」詩をめぐって」 中國詩文論叢 33集, pp.207-220, 2014年12月
- 水谷 誠著「蘇軾詩の換韻について:中古的聲調體系崩壞後の姿をめぐって」 中國詩文論叢 33集, pp.221-241, 2014年12月
- 尤侗研究會譯注「尤侗『擬明史樂府』譯注(12)」 中國詩文論叢 33集, pp.243-267, 2014年12月
- 中野 清著「『子不語』の僵尸説話:補遺及び結語」 中國詩文論叢 33集, pp.269-282, 2014年12月
- 内田 誠一著「「短册學」研究序説:漢詩短册の研究意義を論ず」 中國詩文論叢 33集, pp.283-296, 2014年12月
- 半谷 芳文著「「文章經國」的文藝觀と詩賦實作に關する試論:奈良末・平安初期と初唐における文藝觀位相の差異から」 中國詩文論叢 33集, pp.297-309, 2014年12月
- 增子 和男著「凶鳥傳説の系譜:姑獲鳥傳説の構成要素として」 中國詩文論叢 33集, pp.311-324, 2014年12月
- 堀 誠著「「人面桃花」という古典(漢文)教材の一考察:「買粉兒」「霍小玉傳」との關わりから」 中國詩文論叢 33集, pp.325-334, 2014年12月
- 紺野 達也著「陳觀酉・陳福慶と琉球漢詩人」 中國詩文論叢 33集, pp.335-353, 2014年12月
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend