A2009-00051
→article : - 松浦 章著「江戸時代日本漂着清人の図像」 アジア文化交流研究 4号, pp.7-18, 2009年3月
- 王勇著「遣唐使時代の中日混血児」 アジア文化交流研究 4号, pp.19-30, 2009年3月
- 中谷 伸生著「絵画としてやってきた中国の禅僧たち:永井重良による江戸時代の頂相をめぐって」 アジア文化交流研究 4号, pp.31-43, 2009年3月
- 沈国威著「『時務報』の東文報訳と古城貞吉」 アジア文化交流研究 4号, pp.45-71, 2009年3月
- 藤田 高夫著「林泰輔と王国維:出土史料研究黎明期の日中学術交流」 アジア文化交流研究 4号, pp.73-79, 2009年3月
- 陶徳民著「戦勝国がなぜ敗戦国を助けようとしたのか:西村天囚(1865-1924)の事例による複眼的考察」 アジア文化交流研究 4号, pp.81-93, 2009年3月
- 王宝平著「明治時代に来日した文人張滋昉の基礎的研究」 アジア文化交流研究 4号, pp.95-118, 2009年3月
- 福田 忠之著「中華民国初期の政治過程と日本人顧問有賀長雄:袁世凱政権期の立憲事業に関連して」 アジア文化交流研究 4号, pp.119-134, 2009年3月
- 増田 周子著「中華人民共和国成立期における日中文化交流の意義:第一回「中国訪問日本文学代表」の交流を中心として」 アジア文化交流研究 4号, pp.135-149, 2009年3月
- 薄培林著「中村敬宇と清末中国の官僚文人」 アジア文化交流研究 4号, pp.151-175, 2009年3月
- 陳贇著「倉石武四郎と現代中国語教育:発音表記法の変化を中心に」 アジア文化交流研究 4号, pp.177-195, 2009年3月
- 柴田 就平著「海を渡った李白像:中国から日本へ」 アジア文化交流研究 4号, pp.197-215, 2009年3月
- 桑野 梓著「長崎に渡来した中国人仏師と唐様十八羅漢彫像:萬福寺を中心に」 アジア文化交流研究 4号, pp.217-233, 2009年3月
- 内田 慶市著「《语言自迩集》在日本」 アジア文化交流研究 4号, pp.237-250, 2009年3月
- 奥村 佳代子著「「唐話類纂」考:他資料との関係から」 アジア文化交流研究 4号, pp.251-261, 2009年3月
- 紅粉 芳惠著「近代以前の日中語学学習書から見る中国語教授法」 アジア文化交流研究 4号, pp.263-275, 2009年3月
- 潘光哲著「近代中国における日本情報受容の一側面」 アジア文化交流研究 4号, pp.277-288, 2009年3月
- 内田 慶市著「關於香港“文裕堂”及其周邊」 アジア文化交流研究 4号, pp.289-296, 2009年3月
- 朱鳳著「英華書院の翻訳人材育成とその成果:年間報告書を資料として」 アジア文化交流研究 4号, pp.297-307, 2009年3月
- 伊伏 啓子著「馬禮遜的《通用漢言之法》1815:中西語言接触之一斑」 アジア文化交流研究 4号, pp.309-318, 2009年3月
- 李金佳著「翻译・白话・文言:清末传教士戴遂良对《聊斋志异》的两次法语翻译」 アジア文化交流研究 4号, pp.319-332, 2009年3月
- ...
mode=simple
user=
lang=
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend