言語文字學 諸國言語
= ID : u8A00u8A9Eu6587u5B57u5B78_u8AF8u570Bu8A00u8A9E
←subject : - 山口 益(au)「西藏語の系統」 岩波講座東洋思潮 12回, pp.57, 1935年
- 石濱 純太郎(au)「西夏語研究の話」 德雲 5卷3號, pp.22, 1935年
- 王靜如(au)「佛母大孔雀明王經龍王大仙眾生主名號夏梵楚藏漢合壁校釋」, 1935年 , pp.36
- 山本 達郎講「華夷譯語にみえたる百夷の文字」 史學雜誌 46編7號, pp.1, 1935年
- 山本 達郎(au)「聞宥氏「論字喃(Ohŭ Nôm)之組識及其與漢字之關涉」」 東洋學報 22卷2號, pp.12, 1935年
- 佐藤 豐明(au)「阿眉語錄 七完」 南方土俗 3卷4號, pp.21, 1935年
- 羅福成(au)「高昌譯譜」 國立北平圖書館館刊 8卷5號, pp.24, 1935年
- 石濱 純太郎(au)「蒙文陀羅尼集について」 支那學 8卷1號, pp.9, 1935年
- 冷亮(au)「關於蒙藏三十個習見名詞之解釋」 東方雜誌 32卷14號, pp.7, 1935年
- 王靜如(au)「契丹國字再釋」 國立中央研究院歷史語言研究所集刊 5本4分, pp.5, 1935年
- 小倉 進平(au)「朝鮮語の系統」 岩波講座東洋思潮 7回, pp.54, 1935年
- 服部 四郎(au)「朝鮮語動詞の使役形と受身‧可能形」, 1935年 , pp.23
- 上倉 進平(au)「方言分布上の斷層」 ドルメン 4卷1號, pp.4, 1935年
- 小倉 進平(au)「「在」の方言分布」 靑丘學叢 19號, pp.12, 1935年
- 三ケ尻 浩(au)「朝鮮の譯學書に用ひられた國語の檢討」 朝鮮 244號, pp.20, 1935年
- 大曲 美太郎(au)「朝鮮語學所と「交隣須知」の刊行」 ドルメン 4卷3號, pp.5, 1935年
- 金九經(au)「滿洲語と漢語を混用したる歌本「吃螃蟹」」 奉天圖書館叢刊 21册, pp.21, 1935年
- 山本 守(au)「滿洲語□(Nikan)の意義」 史林 20卷3號, pp.5, 1935年
- 藤野 彪(au)「歐洲人の滿洲語研究」 歷史學研究 5卷2號, pp.6, 1935年
- 山下 藤次郎(au)「支那語:薩摩語:日本語」 滿蒙 16年8號, pp.9, 1935年
- 山下 藤次郎(au)「同文同種の眞實相」 滿蒙 16年10號, pp.9, 1935年
- ...
mode=simple
user=
lang=
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend