經濟史 交通・貿易
= ID : u7D93u6FDFu53F2_u4EA4u901Au30FBu8CBFu6613
←subject : - 重松 俊章講「東西交通史上の雲南、四川」 史淵 20輯, 1939年
- 足立 喜六(au)「シルロードに就いて」 歷史學研究 9卷9號, pp.32, 1939年
- 日野 開三郎講「五代に於ける契丹と支那との海上交通」 史學雜誌 50編7號, 1939年
- 池田 靜夫(au)「宋代汴河水運の研究」 文化 5卷5號, pp.49, 1938年
- 池田 靜夫(au)「北宋に於ける水運の發展」 東亞經濟研究 23卷2-6號, pp.104, 1939年
- 田村 實造(au)「遼宋の交通と遼國內に於ける經濟的發達」 滿蒙史論叢 2, pp.112, 1939年
- 藤本 光講「南宋四川の漕運」 史潮 9年4號, 1939年
- 岩井 大慧(au)「元代經濟史上の新史料:特に漕運に關して」, 1938年 , pp.87
- 吉村 泰明(au)「支那の交通」 地理教育 28卷5號, pp.13, 1938年
- 馬場 鍬太郎(au)「交通篇(支那交通槪說)」 現代支那講座 1講, pp.46, 1939年
- 內田 寬一(au)「支那の國際的交通路:軍需品輸入路」 地理教育 28號5號, pp.18, 1938年
- 佐々木 正秀(au)「支那鐵道と其の特異性」 地理教育 28卷5號, pp.5, 1938年
- 西山 榮久(au)「支那の新鐵道 一、二、三」 地理教育 27卷4、5號,28卷1號, pp.20, 1938年
- 鷲野 決(au)「中支鐵道の特殊性とその運營」 滿鐵調查月報 18卷9號, pp.16, 1938年
- 「佛領印度支那と支那とを結ぶ交通路」 東亞 11卷6-8號, pp.21, 1938年
- 伊藤 知晄(au)「ビルマ・雲南ルート」 改造 21卷2號, pp.9, 1939年
- 增田 忠雄(au)「中亞橫斷自動車路とその調查事業」 滿鐵調查月報 18卷9號, pp.36, 1938年
- イリツク・テイーチマン著 調查部譯「蒙疆・新疆間自動車道路の狀況」 善隣協會調查月報 73號, pp.8, 1938年
- 田村 秀文(au)「ソ聯から外蒙への戰略道路:特にチユイスキー通路について」 善隣協會調查月報 70號, pp.8, 1938年
- 陳志良(au)「中國人最初移殖美洲說」 說文月刊 1卷4期, pp.14, 1939年
- 松田 壽男講「支那古代の對外貿易に關する一論證」 史學雜誌 50編6號, 1939年
- ...
mode=simple
user=
lang=
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend