足立 喜六
= ID : u8DB3u7ACB_u559Cu516D
←creator/name : - 足立 喜六(au)「沙門法顯の歸還の航路に就いて」 支那佛教史學 2卷1號, pp.10, 1938年
- 足立 喜六(au) (review) 史學雜誌 50編2號, pp.17, 1939年
- 足立 喜六(au)「九世紀に於ける蘇馬達島南の航路に關する研究」 史學雜誌 49編4、5號, pp.78, 1938年
- 足立 喜六(au)「唐代の泥波羅道」 支那佛教史學 3卷1號, pp.32, 1939年
- 足立 喜六(au)「沙門法顯の葱嶺通過の研究」 史學 18卷1號, pp.41, 1939年
- 足立 喜六(au)「シルロードに就いて」 歷史學研究 9卷9號, pp.32, 1939年
- 足立 喜六(au)「沙門法顯の西域の行路」 蒙古 18號, pp.18, 1940年
- 足立 喜六(au)「大唐西域記に見えたる印度河河口の諸國の研究」 史學雜誌 51編1號, pp.30, 1940年
- 足立 喜六著「法顯傳 中亞・印度・南海紀行の研究」, 1940年12月
- 足立 喜六(au)「大唐西域記にある東女國と西女國」 蒙古 9卷12號, pp.12, 1942年
- 足立 喜六譯註「大唐西域求法高僧傳」, 1942年5月
- 足立 喜六著「大唐西域記の研究 上」, 1943年12月
- 足立 喜六著「大唐西域記の研究 下」, 1943年6月
- 圓仁著 足立 喜六譯注 鹽入 良道補注「入唐求法巡禮行記(1)」,, 1970年2月
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend