經濟 交通‧貿易附華僑
= ID : u7D93u6FDF_u4EA4u901Au2027u8CBFu6613u9644u83EFu50D1
←subject : - 井口 大介(au)「古代の書信(第1部)(第2部)─(第1部)書信の成立とその發達,(第2部)驛制の成立とその發達─」
- 斯波 義信(au)「宋代運船業の基礎構造」 東洋史研究 24-4, pp.77~97, 1966年3月
- 渡邊 和男(au)「十六‧七世紀を中心とする中國の驛夫.驛馬について」 社會文化史學 1, pp.43~51, 1966年3月
- 日比野 丈夫(au)「淸末驛傳の一資料」 東洋史研究 25-3, pp.85~93, 1966年12月
- 尾上 悅三(au)「中國の貨物輸送」 アジア經濟 7-9, pp.4~26, 1966年9月
- 前田 壽夫(au)「中國本土の鐵道にかんする若干の考察」 防衞論集 5-2, pp.25~44, 1966年7月
- 古田 時夫(au)「中共の交通事情」 東亞時論 8-2, pp.43~51, 1966年2月
- 志津田 氏治(au)「船長と船舶の堪航性─中華民國海商法典に寄せて─」 東南アジア研究年報 7, pp.137~149, 1966年3月
- 笠原 正明(au)「中國水運業の社會主義化─私營汽船業の公私合營化と民船の組織化─」 アジア研究 13-2, pp.61~79, 1966年7月
- 本山 實(au)「朝鮮交通の史的考察─鐵道を中心として─」 拓殖大學論集 52‧53, pp.203~224, 1966年10月
- 三上 次男(au)「古代における交易の問題」 古代史講座 13, pp.1~18, 1966年10月
- 松田 壽男(au)「東西絹貿易」 古代史講座 13, pp.145~180, 1966年10月
- 山本 達郎(au)「古代の南海交通と扶南の文化」 古代史講座 13, pp.124~144, 1966年10月
- 拓植 一雄(au)「へレニズム時代における東‧南方貿易の發展」 古代史講座 13, pp.72~99, 1966年10月
- 秀村 欣二(au)「ローマ帝國とインド─南海貿易に關する若干の考察─」 古代史講座 13, pp.100~123, 1966年10月
- 佐藤 圭四郎(au)「ポルトガル人來航前後における南海のイスラーム教徒」 オリエント 8-3‧4, pp.57~73, 1966年12月
- 桑田 六郎(au)「宋代の南洋航路について─特に十二子石考─」 東海史學 1, pp.1~10, 1966年3月
- 日野 開三郎(au)「宋初女眞の山東來航と貿易」 朝鮮學報 37‧38, pp.371~404, 1966年1月
- 谷 光隆(au)「明代茶馬貿易の研究(上)(下)─茶法を中心として─」
- 寺田 隆信(au)「淸朝の海關行政について」 史林 49-2, pp.95~119, 1966年3月
- 西村 孝夫(au)「マカートニ―の對中國貿易交涉」 經濟研究(大阪府大) 43, pp.1~30, 1966年8月
- ...
mode=simple
user=
lang=
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend