長田 夏樹
= ID : u9577u7530_u590Fu6A39
←creator/name : - 長田 夏樹(au)「上代日本語とアルタイ語族」 蒙古 10卷2號, pp.21, 1943年
- 長田 夏樹(au)「殷墟出土の龜甲獸骨文字について」 中國文化 7, pp.2, 1948年7月
- 長田 夏樹(au)「中國語史的比較言語學方法論序說」 外事論叢 2-2、3, pp.12, 1948年
- 長田 夏樹(au)「中國語と比較言語學」 中國語雜誌 4-1, pp.5, 1949年1月
- 長田 夏樹(au)「元仁宗皇帝聖旨碑の白話に就いて」 神戶外大論叢 1-1, pp.10, 1949年6月
- 長田 夏樹(au)「上古中國語音韻體系瑣說」, 1950年3月 , pp.4
- 長田 夏樹(au)「滿洲語と女眞語」 神戶言語學會報 1, pp.5, 1949年7月
- 長田 夏樹(au)「中國語史資料瑣記」 華僑文化 42, pp.1, 1952年5月
- 長田 夏樹(au)「北京語のローマ字表記法に就いて」 神戶外大論叢 2-1, pp.14, 1951年4月
- 長田 夏樹(au)「契丹文字解讀の可能性:村山七郎氏の論文を讀みて」 神戶外大論叢 2-4, pp.27, 1951年12月
- 長田 夏樹(au)「十二世紀に於ける蒙古諸部族の言語:Mongolo-TurecaⅡ」 東方學 5, pp.14, 1952年12月
- 長田 夏樹(au)「遊仙窟雜驗」 中國語學研究會會報 24, pp.1-6, 1954年3月
- 長田 夏樹(au)「「遊仙窟」の成立に關する一考察:遊仙窟研究その一」 神戶外大論叢 5-2, pp.30-56, 1954年7月
- 長田 夏樹(au)「北京文語音の起源に就いて」 中國語學研究會會報 11, pp.1-5, 1953年2月
- 長田 夏樹(au)「語彙」
- 長田 夏樹(au)「蘇州語音韻體系の諸特徵に就いて」 中國語學研究會論集 1, pp.35-49, 1953年9月
- 長田 夏樹(au)「元代の中・蒙對譯語彙「至元譯語」」 神戶外大論叢 4-2、3, pp.91-118, 1953年10月
- 長田 夏樹編 //等「蘇州語發音字典」, 1953年9月
- 長田 夏樹(au)「白話詩人王建とその時代:唐・五代講唱文學發達史の一側面として」 神戶外大論叢 7-1・2・3, pp.141-165, 1956年6月
- 長田 夏樹(au)「中唐詩人の白話詩に現われた語彙」 中國語學 52, pp.3-8, 1956年7月
- 長田 夏樹(au)「遊仙窟文法稿案(上)─遊仙窟研究その二─」 神戶外大論叢 7-5, pp.65─97, 1957年2月
- ...
mode=simple
user=
lang=
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend