近藤 正則
= ID : u8FD1u85E4_u6B63u5247
←creator/name : - 近藤 正則(au)「「孟子見梁惠王」の「見」字について-『孟子集註』に於ける字義的分別」 東洋文化復刊 40, pp.42~53, 1976年9月
- 近藤 正則(au)「死生の外に在るもの:佐藤一斎の「実学」概念と「三学戒」の主題」 東洋文化(無窮會) 86号, pp.75-89, 2001年5月
- 近藤 正則著「「聖人學んで至る可し」の根底にあるもの:程伊川の思惟樣式における「對」の特質」 日本中國學會報 54集, pp.166-181, 2002年
- 近藤 正則著「司馬光の非孟説十二ヶ條」 國學院中國學會報 49輯, pp.55-66, 2003年12月
- 近藤 正則著「『言志四録』の「識量」」 東洋文化(無窮會) 95号, pp.45-55, 2005年10月
- 近藤 正則著「「包摂」の思想:程伊川哲学の特質」 國學院雜誌 106巻11号, pp.247-256, 2005年11月
- 近藤 正則著「佐藤一斎をめぐる貶価「陽朱陰王」について」 東洋研究 167号, pp.41-67, 2008年1月
- 近藤 正則著「佐藤一斎学の基調「心之霊光」の変容:天保年中後半期から『言志耊録』に至るまで」 東洋文化(無窮會) 100号, pp.42-53, 2008年4月
- 近藤 正則著「持敬と存養:「言志四録」における程朱学基調の一斑」 東洋研究 169号, pp.19-42, 2008年11月
- 近藤 正則著「快烈公林述斎先生」 斯文 121号, pp.65-78, 2011年
- 近藤 正則著「佐藤一斎『言志録』の意味深長:「読みづらさ」と「歯に布着せた表現」の真相」 國學院中國學會報 59輯, pp.1-24, 2013年12月
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend