緒形 暢夫
= ID : u7DD2u5F62_u66A2u592B
←creator/name : - 緒形 暢夫(au)「法の構造に見える韓非の思惟に就いて」 漢文學會會報 13, pp.5, 1951年11月
- 緒形 暢夫(au)「商鞅・韓非の社會觀を通して見たる法家の二大流に就いて」, 1953年10月 , pp.271-286
- 緒形 暢夫(au)「愼到・韓非の法思想の差異に就いて」 漢文學會會報 15, pp.20-26, 1954年6月
- 緒形 暢夫(au)「春秋及び戰國初期における弱小國の地域的精神について」 國文學漢文學論叢 4, pp.1-45, 1959年2月
- 緒形 暢夫(au)「愼到の思想について─春秋及び戰國初期における強力國の地域的思想傾向(一)─」 漢文學會會報 21, pp.6─14, 1962年5月
- 緒形 暢夫(au)「春秋時代における「強死」の諸相」 日本中國學會報 15, pp.25-37, 1963年10月
- 緒形 暢夫(au)「戰國策諸篇における紀年の問題」 漢文學會會報 23, pp.5~14, 1964年6月
- 緒形 暢夫(au)「戰國時代人の「生命意識」について─主として戰國策に見られる「強死」の諸例よりする」 東京教育大學文學部紀要 47, pp.1~31, 1964年3月
- 緒形 暢夫(au)「戰國策諸篇における紀年に就いて─特に「秦策」·「齊策」の紀年考定,竝びにその思想史的意義」 東方學 31, pp.15~38, 1965年11月
- 緒形 暢夫(au)「「習俗」觀より見たる先秦諸子思想について」 山梨縣立女子短期大學紀要 1, pp.73~98, 1967年3月
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend