石田 幹之助
= ID : u77F3u7530_u5E79u4E4Bu52A9
←creator/name : - 石田 幹之助(au)「唐代に於けるイラン文化」, 1934年 , pp.20
- 石田 幹之助(au)「隋唐の盛世總說」, 1934年 , pp.4
- 石田 幹之助(au)「支那に於ける耶穌教」 岩波講座東洋思潮 1回, pp.52, 1934年
- 石田 幹之助(au)「「至元譯語」に就いて」 東洋學叢編 1册, pp.26, 1934年
- 石田 幹之助(au)「歐米に於ける支那學關係の諸雜誌 未完」 東亞 7卷10-12號, pp.30, 1934年
- 石田 幹之助(au)「べルトールド‧ラウファー博士著述目錄」 史學雜誌 45編12號, pp.5, 1934年
- 石田 幹之助(au)「三松盦讀書記 二、完」 史學雜誌 45編1號, pp.13, 1934年
- 石田 幹之助編 //等「〔第七卷〕隋唐の盛世」 , pp.361
- 石田 幹之助(au)「べルトールド‧ラウファー博士の訃」 史學雜誌 45編12號, pp.3, 1934年
- 石田 幹之助著 朱滋萃譯「歐人之漢學研究 續」 中法大學月刊 4卷3、4、5期、5卷1期, pp.150, 1934年
- 石田 幹之助(au)「磧沙藏と金刻藏經との發見竝にその影印に就いて」 大正大學學報 21-23輯, pp.6, 1935年
- 石田 幹之助(au)「(宋元時代の)耶蘇教」, 1935年 , pp.11
- 石田 幹之助(au)「西教の東漸と西洋文明の傳來」, 1935年 , pp.16
- 石田 幹之助(au)「ロドリゲースの行くえ 附プイステル師が「在支耶蘇會士傳記集成」のこと」 書誌學 5卷2號, pp.12, 1935年
- 石田 幹之助(au)「(宋元時代の)回教」, 1935年 , pp.5
- 石田 幹之助(au)「歐米に於ける支那學關係の諸雜誌 下ノ下」 東亞 8卷1號, pp.4, 1935年
- 石田 幹之助(au)「ヂャイルス博士支那關係著書略目」 史學雜誌 46編8號, pp.2, 1935年
- 石田 幹之助(au)「ラウファー博士とその民俗學的業績」 民族學研究 1卷1號, pp.3, 1935年
- 石田 幹之助(au)「ヂャイルズ博士の訃」 史學雜誌 46編8號, pp.5, 1935年
- 石田 幹之助(au)「支那文化と西方文化との交流」 岩波講座東洋思潮 18回, pp.153, 1936年
- 石田 幹之助講「唐代の戶籍に見ゆる敦煌地方の西域系住民に就いて」 史學雜誌 48編7號, pp.1, 1937年
- ...
mode=simple
user=
lang=
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend