楯身 智志
= ID : u696Fu8EAB_u667Au5FD7
←creator/name : - 楯身 智志著「漢代二十等爵制の研究」早稲田大学モノグラフ ; 101, 早稲田大学出版部 (@東京), 2014年2月
- 楯身 智志評「書評:籾山明著「中国古代訴訟制度の研究」」 中國出土資料研究 10号, pp.106-118, 2006年3月
- 楯身 智志著「前漢における民爵賜与の成立」 史滴 28号, pp.2-29, 2006年12月
- 楯身 智志著 渡邉 將智著「『白虎通』譯注・巻一 爵篇(5)」 中國古典研究 51号, pp.69-81, 2006年12月
- 楯身 智志著「秦・漢代の「卿」:二十等爵制の變遷と官吏登用制度の展開」 東方學 116輯, pp.20-36, 2008年7月
- 楯身 智志著「前漢における「宦皇帝者」の制定:秦末、楚漢抗争期~前漢初期における二十等爵制の変遷」 中國出土資料研究 12号, pp.44-74, 2008年3月
- 楯身 智志著「渡邉義浩「西晉における五等爵制と貴族制の成立」(『史学雑誌』第116編第3号)」 , pp.331-336
- 楯身 智志著「漢初高祖功臣位次考:前漢前半期における宗廟制度の展開と高祖功臣列侯の推移」 東洋學報 90巻4号, pp.1-32, 2009年3月
- 楯身 智志評 (review) 中國出土資料研究 13号, pp.254-262, 2009年3月
- 楯身 智志著「漢初における郡国制の形成と展開:諸侯王の性質変化をめぐって」 古代文化 62巻1号, pp.1-20, 2010年6月
- 楯身 智志評 (review) 史滴 33号, pp.238-240, 2011年12月
- 楯身 智志著「前漢の宗正:帝室・諸侯王家関係再考」 史學雜誌 121編3号, pp.1-34, 2012年3月
- 楯身 智志著 渡邉 將智著「『白虎通』譯注・卷二 號篇(2)」 中國古典研究 54号, pp.38-56, 2012年12月
- 楯身 智志著「中国 戦国・秦漢」 , pp.197-202
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sun Mar 19 2023 on ruimoku-backend