富貴原 章信
= ID : u5BCCu8CB4u539F_u7AE0u4FE1
←creator/name : - 富貴原 章信(au)「唯識心分說の發達過程:四分義の一部として」 大谷學報 15卷1號, pp.43, 1934年
- 富貴原 章信(au)「四分の相緣關係に就て:唯識四分說の一部として」 宗教研究 新11卷5號, pp.19, 1934年
- 富貴原 章信(au)「了別者と被了別者との關係 下:唯識四分說の一部ミして」 宗教研究 新11卷1號, pp.15, 1934年
- 富貴原 章信(au)「唯識四分說に於ける若干の問題に說て」 大谷學報 16卷3號, pp.24, 1935年
- 富貴原 章信(au)「唯識說に於ける識所依:特に護法について」 大谷學報 17卷2號, pp.31, 1936年
- 富貴原 章信(au)「唯識說に於ける識所依:特に安慧について」 宗教研究 新13卷6號, pp.16, 1936年
- 富貴原 章信(au)「唯識說に於ける執障の問題」 大谷學報 18卷3號, pp.25, 1937年
- 富貴原 章信(au)「唯識宗に於ける見道斷惑」 大谷學報 22卷2號, pp.15, 1941年
- 富貴原 章信(au)「二十論の唯識義」 大谷大學研究年報 7, pp.169-243, 1954年10月
- 富貴原 章信(au)「唯識論の阿賴耶識」 大谷學報 33-3, pp.1-16, 1953年12月
- 富貴原 章信(au)「阿賴識の異名に就いて」 印度學佛教學研究 1-2, pp.120-121, 1953年3月
- 富貴原 章信(au)「護法宗唯識考」, 1955年9月
- 富貴原 章信講「唯識の解釋について」 大谷學報 37-3, pp.76─77, 1957年12月
- 富貴原 章信(au)「唯識とにふことに就いて」 大谷學報 38-2, pp.1-15, 1958年9月
- 富貴原 章信(au)「再び唯識義について」 大谷學報 38-3, pp.14-27, 1958年12月
- 唐釋慧沼撰 富貴原 章信譯「成唯識論了義燈卷六卷七」
- 富貴原 章信(au)「羅什-法雲時代の佛性說」 大谷學報 40-1, pp.1-14, 1960年6月
- 富貴原 章信(au)「慧日論の佛性說」 大谷學報 46-2, pp.1~21, 1966年9月
- 富貴原 章信(au)「嘉祥の佛性說について」 南都佛教 26, pp.16~35, 1971年6月
- 富貴原 章信(au)「禪宗初期の佛性說について」 同朋大學論叢 24·25, pp.165~183, 1971年6月
- 富貴原 章信(au)「賢聖義略問答の研究」,
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend