俣野 太郎
= ID : u4FE3u91CE_u592Au90CE
←creator/name : - 俣野 太郎(au)「儒學者としての中村敬宇-維新以後の形而上學的意識-」 大東文化大學漢學會誌 4, pp.33-40, 1961年6月
- 俣野 太郎(au)「史記刺客列傳についての臆說」 東洋文化研究所紀要(無窮會) 5, pp.1~34, 1964年3月
- 俣野 太郎(au)「史記循吏列傳についての臆說(上)」 東洋文化研究所紀要 6, pp.1~24, 1954年
- 俣野 太郎(au)「不遷怒不貳過(上)─孔子の教說に於ける自省自侓の立場」 東洋文化復刊 11, pp.2~15, 1965年9月
- 俣野 太郎(au)「不遷怒不貳過(下) (論語雍也篇)─孔子の教說に於ける自省‧自律の立場─」 東洋文化(無窮會)復刊 12, pp.2~15, 1966年1月
- 俣野 太郎(au)「史記酷吏列傳についての一考察─基礎的な構成上の視點よりする─」 東洋文化研究所紀要(無窮會) 7, pp.45~104, 1967年3月
- 俣野 太郎(au)「讀·史記酷吏列傳についての一考察(上)」 東洋文化(無窮會)復刊 18, pp.16-33, 1968年10月
- 俣野 太郎(au)「大學·中庸」,, 1968年2月
- 俣野 太郎(au)「講經·四海之內皆兄弟也-恆久平和への道」, 1970年11月 , pp.63~89
- 俣野 太郎(au)「史記に描かれた公孫弘─閱歷上の二三の問題」, 1972年10月 , pp.463~489
- 俣野 太郎(au)「論語·司馬牛憂日章の攷釋」 東洋文化研究所紀要 8, pp.77~102, 1956年3月
- 俣野 太郎(au)「續·史記に描公孫弘-史記における武帝時代第一」 東洋文化研究所紀要 9, pp.19~52, 1956年3月
- 俣野 太郎(au)「牧野巽博士の訃」 東洋文化 37, pp.63~65, 1964年3月
- 俣野 太郎(au)「武帝期初めの權臣たち(上)─史記における武帝時代(2)」 東洋文化復刊 38·39, pp.12~22, 1976年3月
- 俣野 太郎(au)「二人の司馬牛-論語と左傳の記事との關係についての一試論」 中國古代史研究 4, pp.137~170, 1976年3月
- 俣野 太郎(au)「顏淵の短命說話をめぐって-論語の史實性への一つの試み」 東方學 52, pp.16~31, 1976年7月
- 俣野 太郎(au)「武帝期初めの權臣たら(下)─史記における武帝時代(2)」 東洋文化(無窮會) 復刊 41·42, pp.16~36, 1977年4月
- 俣野 太郎(au) (review) 東洋文化復刊 46, pp.49~50, 1979年7月
- 俣野 太郎(au)「七十弟子關係資料としての檀弓篇」, 1980年9月 , pp.361~378
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend