A2007-00741
→article : - 赤城 美恵子著「清朝初期における「恤刑」(五年審録)について」 東洋文化研究所紀要(東京大學) 152冊, pp.1-57, 2007年12月
- 安冨 歩著「論語の論理構造」 東洋文化研究所紀要(東京大學) 152冊, pp.59-117, 2007年12月
- 伊藤 徳也著「デカダンスの精錬:周作人における「生活の芸術」」 東洋文化研究所紀要(東京大學) 152冊, pp.119-140, 2007年12月
- 陳志勤著「中国紹興地域における自然の伝統的な管理:王壇鎮舜王廟における「罰戯」・「罰宴」を中心として」 東洋文化研究所紀要(東京大學) 152冊, pp.141-170, 2007年12月
- 喬志航著「中国における「新史学」の形成と近代」 東洋文化研究所紀要(東京大學) 152冊, pp.171-229, 2007年12月
- 西沢 史仁著「サキャパンディタの認識手段論:認識手段の定義をめぐって」 東洋文化研究所紀要(東京大學) 152冊, pp.230-284, 2007年12月
- 鈴木 隆泰著「如来の出現と衆生利益を巡る思想史:特に如来藏系経典に焦点を当てて」 東洋文化研究所紀要(東京大學) 152冊, pp.285-320, 2007年12月
- 八尾 史著「根本説一切有部律に引用されるMahādevasūtra:テクストおよび訳注」 東洋文化研究所紀要(東京大學) 152冊, pp.321-380, 2007年12月
- 田中 公明著「『金剛場荘厳タントラ』の成立とインド密教史上における位置」 東洋文化研究所紀要(東京大學) 152冊, pp.381-400, 2007年12月
- 佐藤 斉華著「「私は行かないといった」:ネパール・ヨルモ女性の結婚をめぐる語りにみる主体性」 東洋文化研究所紀要(東京大學) 152冊, pp.424-472, 2007年12月
- 前川 亨著「北京市内旧工商ギルド会館調査報告初編(上):『仁井田陞博士輯北京工商ギルド資料集』所載会館の再調査」 東洋文化研究所紀要(東京大學) 152冊, pp.474-528, 2007年12月
- Kataoka, Kei(au.) ‘A Critical Edition of Śābarabhāṣya ad 1.1.6-23 : Śabdanityatvādhikaraṇa.’ 東洋文化研究所紀要(東京大學) 152冊, pp.530-580, 2007年12月
- Okawa, Kensaku(au.) ‘Lessons from Tibetans in Taiwan : Their history, current situation, and relationship with Taiwanese nationalism.’ 東洋文化研究所紀要(東京大學) 152冊, pp.581-608, 2007年12月
mode=simple
user=
lang=
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend