A020047
→article : - 杉本 史子(au)「民国初期における女子家事科教育:その「近代」性と限界について」 立命館言語文化研究 13巻4号, pp.3-19, 2002年
- 大平 浩史(au)「南京国民政府成立期の「廟産興学運動」と仏教界:寺廟産·僧侶の「有用」性をめぐって」 立命館言語文化研究 13巻4号, pp.21-38, 2002年
- 郝譽翔(au)「戒厳令解除以前の台湾文学の発展」 立命館言語文化研究 13巻4号, pp.39-42, 2002年
- 蕭義玲(au)「戒厳令解除後の台湾における現代小説の軌跡」 立命館言語文化研究 13巻4号, pp.43-48, 2002年
- 張文鋒(au)「日本人学生の漢語学習における母語の否定的影響について」 立命館言語文化研究 13巻4号, pp.49-52, 2002年
- 許金生(au)「第一次上海事変後における上海日系雑工業の発展について(1932-1937年)」 立命館言語文化研究 13巻4号, pp.53-61, 2002年
- 泉谷 陽子(au)「中華人民共和国建国初期の金融政策:金融業の社会主義改造」 立命館言語文化研究 13巻4号, pp.63-72, 2002年
- 陶大寧(au)「後進地域における郷鎮企業の発展と地方政府の役割:陜西省3県の調査をふまえて」 立命館言語文化研究 13巻4号, pp.73-86, 2002年
- 夏剛(au)「日本的中空·「頂空」(頂点の空虚)と中国的「中控·頂控」(中心·頂点に由る支配):『日本礼法入門』を手掛りとする両国の言説·観念の一比較(3)」 立命館言語文化研究 13巻4号, pp.211-222, 2002年
- 周荐(au)「汉语构词和词构(上)」 立命館言語文化研究 13巻4号, pp.237-254, 2002年
mode=simple
user=
lang=
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend