經濟 →denotational
經濟 貨幣・金融
←subject : - 中嶋 敏(au)「北宋徽宗朝の大錢について」, 1961年2月 , pp.631-638
- 水江 信枝(au)「明代鈔法の變遷-その崩壞の原因を中心として-」 史論 9, pp.619-632, 1961年11月
- 和田 博德(au)「淸代のヴェトナム・ビルマ銀」 史學 33-3・4, pp.119-138, 1961年4月
- 日野 開三郎(au)「唐代の寄附鋪と櫃坊-唐都長安の金融業者-」 東洋史學 23, pp.1-40, 1961年3月
- 浦 廉一(au)「延平王戶官鄭泰長崎存銀之研究」 臺灣風物 11-3, pp.25-150, 1961年3月
- 王京良(au)「鄭氏時代臺灣貨幣流通之探討及考正」 臺灣銀行季刊 12-1, pp.209-213, 1961年3月
- 橫山 英(au)「中國民族工業資本と錢庄との關係について」 社會經濟史學 27-3, pp.24-38, 1961年12月
- 北村 敬直(au)「交通銀行借款の成立事情 一二月」 社會經濟史學 27-3, pp.39-58, 1961年12月
- 三木 毅(au)「中國恢復期における金融制度の集中-資金蓄積の一局面(その一)-」 札幌醫科大學醫學進學課程紀要 2, pp.49-92, 1961年3月
- 米澤 秀夫(au)「中國の價格政策」 中國研究月報 156, pp.1-30, 1961年3月
- 米澤 秀夫(au)「中國の價格政策(續)」 中國研究月報 163, pp.1-31, 1961年11月
- 上妻 隆榮(au)「中國における工・農業品の價格差について」 東亞經濟研究 5-2, pp.23-66, 1961年1月
- 淺川 謙次(au)「災害克服と農業貸付資金の役割」 アジア經濟旬報 471, pp.1-7, 1961年6月
- 李登輝(au)「臺灣之農產價格」 臺灣銀行季刊 12-2, pp.172-201, 1961年6月
- 臺灣銀行經濟研究室(au)「臺灣之金融」
- 臺灣銀行經濟研究室(au)「臺灣之外滙」
- 臺灣銀行(au)「臺灣銀行年報(中華民國四九年)」 臺灣銀行季刊 12-1, pp.1-70, 1961年3月
- 蘇震(au)「臺灣儲蓄性存款之研究」 臺灣銀行季刊 12-3, pp.56-71, 1961年9月
- 林錫鎬(au)「韓國農業金融의分析-農業資金을中心으으로한農林와貧困과問題考察-」 經商學報 13, pp.13-25, 1961年6月
- 河本 博介(au)「東南亞諸國の中央銀行政策をめぐる若干の考察」 東南アジア研究年報 2, pp.63-87, 1961年3月
- 龍家 勇一郎(au)「フィリッピンにおける會計事情」 東南アジア研究年報 2, pp.267-296, 1961年3月
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend