16世紀末期 〜 17世紀初期 中國
Name : 16世紀末期 〜 17世紀初期 中國
←coverage : - 黄時鑒著 龔纓晏著「利瑪竇世界地圖研究」 上海古籍出版社 (@上海), 2004年9月
- 邵万宽著 章国超著「金瓶梅饮食谱」 山东画报出版社 (@济南), 2007年2月
- 程利英著「明代北直隶财政研究:以万历时期为中心」 中国社会科学出版社 (@北京), 2009年8月
- Ding, Naifei(au.) ‘Obscene things : the sexual politics in Jin Ping Mei.’ Duke Univ.Pr. (@Durham), 2002年
- Gimm, Martin(au.) ‘Hans Conon von der Gabelentz und die Übersetzung des chinesischen Romans Jin Ping Mei : Jiabulunzi yu Jin Ping Mei.’Sinologica Coloniensia ; Bd. 24, Harrassowitz (@Wiesbaden), 2005年
- 荒木 猛(au)「「金甁梅」の成立に關する一考察:特に八十一囘以降について」 中國言語文化研究 1号, pp.58-71, 2001年7月
- 地蔵堂 貞二(au)「『醒世姻縁傳』に見られる「呉語」:『金瓶梅』作者再考」 中国語学 249号, pp.72-88, 2002年
- 川 浩二著「鬪と閨の語り:『水滸傳』・『金瓶梅』における駢語の敍述機能」 中國文學研究 28期, pp.28-44, 2002年12月
- 川島 優子著「『金瓶梅』罵語考:呉月娘の罵語について」 中國古典小説研究 8号, pp.59-73, 2003年3月
- 笹倉 一広著「『金瓶梅詞話』の金銭表現についての一考察:銀両表現と合理性を求めての書き換え」 中國古典小説研究 8号, pp.74-81, 2003年3月
- 荒木 猛著「「金瓶梅」の創作手法:その娛樂性と政治性について」 中國言語文化研究 3号, pp.25-48, 2003年7月
- 根ヶ山 徹著「『新選南北楽府時調青崑』の上梓と弋陽腔系諸腔の興隆」 東アジア研究(山口大学) 1号, pp.101-116, 2002年12月
- 井上 充幸著「徽州商人と明末清初の芸術市場:呉其貞『書画記』を中心に」 史林 87巻4号, pp.34-65, 2004年7月
- 林洪兌著「"四有""四无"之辩的深入:周海门之《九解》与许敬庵之《九谛》之辩难」 儒敎文化硏究(中文版) 4輯, pp.149-159, 2004年
- 川島 優子著「潘金蓮論:歪みゆく性に見る内なる叫び」 中國中世文學研究 45-46号, pp.299-312, 2004年10月
- 戸田 聖子著「『金瓶梅詞話』考:羅列表現を手がかりとして」 東北大學中國語學文學論集 6-7号, pp.47-70, 2002年11月
- 荒木 猛著「北京大学図書館蔵馬氏不登大雅文庫旧抄戯曲「金瓶梅」についての一所見」 文学部論集(佛教大学) 89号, pp.29-42, 2005年3月
- 川島 優子著「李瓶児論」 九州中國學會報 43巻, pp.62-76, 2005年
- 川島 優子著「潘金蓮論:散曲に綴られる想い」 中國中世文學研究 47号, pp.42-56, 2005年3月
- 高橋 亜季著「長崎・崇福寺蔵 呉彬筆「仏涅槃図」:水上の龍王」 黄檗文華 124号, pp.103-119, 2003年 〜 2004年
- 章啓輝著「中國의 資本主義萌芽와 明末清初 實學의 歷史特徵」 韓國實學研究 5号, pp.293-316, 2003年
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend