鈴木 博之
= ID : u9234u6728_u535Au4E4B
←creator/name : - 鈴木 博之(au)「明末包攬の一考察」 集刊東洋學 41, pp.67~81, 1979年5月
- 鈴木 博之著「明清時代、徽州の里社について」 , pp.497-521
- 鈴木 博之著「チベット語音節構造の研究」 アジア・アフリカ言語文化研究 69号, pp.1-23, 2005年3月
- 鈴木 博之評「書評:臼井佐知子著『徽州商人の研究』」 東洋史研究 64巻4号, pp.103-110, 2006年3月
- 鈴木 博之著「アムドチベット語中阿壩「rNgawa」方言の音声分析」 アジア・アフリカの言語と言語学 1, pp.59-88, 2006年9月
- 鈴木 博之著「《西番譯語》<川六>に記録される18世紀木坪チベット語の特徴」 内陸アジア言語の研究 22, pp.157-180, 2007年
- 鈴木 博之著「チベット語中路[sProsnang]方言の/r/を含む子音連続」 東京大学言語学論集 26号, pp.31-47, 2007年
- 鈴木 博之著「カムチベット語康定・新都橋[Rangakha]方言の音声分析」 アジア・アフリカの言語と言語学 2, pp.131-162, 2007年
- 鈴木 博之著「南京神廟の成立:明初の祠廟政策」 東洋學報 89巻2号, pp.31-58, 2007年9月
- 鈴木 博之著「アムドチベット語チャプチャ・チェルジェ牧民方言の音声分析」 京都大學言語學研究 23号, pp.145-165, 2004年
- 鈴木 博之著「ダパ語紅頂[Ngwirdei]方言の音声分析と方言特徴」 京都大學言語學研究 25号, pp.105-129, 2006年
- 鈴木 博之著「川西民族走廊・チベット語方言における「ぶた」を表す語」 京都大學言語學研究 26号, pp.31-57, 2007年
- 鈴木 博之著 ツェリ・ツォモ著「カムチベット語維西[Melung]方言のr化母音とその来歴」 京都大學言語學研究 26号, pp.93-101, 2007年
- 鈴木 博之著「チベット語包座[Babzo]方言の音声分析とその方言特徴」 アジア・アフリカ言語文化研究 74号, pp.101-120, 2007年9月
- 鈴木 博之著「九寨溝風景区のチベット語とペマ語をめぐる若干の問題」 神戸市外国語大学外国学研究 69, pp.91-107, 2008年3月
- 鈴木 博之著「ヒャルチベット語九寨溝・玉瓦[gZhungwa]方言の音声分析」 アジア・アフリカの言語と言語学 3, pp.135-168, 2008年
- 鈴木 博之著「ギャロン地域のカムチベット語・丹巴県蒲角頂[Rongbrag]方言の音声分析と語彙」 國立民族學博物館研究報告 33巻1号, pp.39-80, 2008年
- 鈴木 博之著「チベット語における「心」「太陽」「月」の方言地理学的分析:“香格里拉”とsems kyi nyi zlaの対応に関連して」 京都大學言語學研究 27号, pp.23-48, 2008年
- 鈴木 博之著「金龍四大王考:明代の大運河と河神」 集刊東洋學 102号, pp.22-38, 2009年10月
- 鈴木 博之著「《西番譯語》〈川七〉18世紀チベット語打箭爐方言の性格について」 京都大學言語學研究 28号, pp.33-63, 2009年
- 鈴木 博之著「ニャロン・ムニャ語甲拉西[rGyarwagshis]方言の音声分析」 京都大學言語學研究 28号, pp.65-89, 2009年
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend