藤枝 晃
←creator/name : - 藤枝 晃(au)「東洋史「學界展望」と「論文目錄」一覽」 中國文學月報 25號, pp.3, 1937年
- 藤枝 晃著 劉西明譯「東洋史「學界展望」與「論文目錄」一覽」 史學消息 1卷6期, pp.4, 1937年
- 藤枝 晃(au)「マルコ・ポーロ旅行記の近刊諸校註本に就いて」 東洋史研究 3卷3、5號, pp.27, 1938年
- 藤枝 晃(au)「マルコ・ポーロ旅行記の近刊諸校註本に就いて補遺二則」 東洋史研究 4卷3號, pp.8, 1939年
- 藤枝 晃(au)「マルコ・ホーロの傳へた蒙疆の事情」 東洋史研究 4卷4、5號, pp.28, 1939年
- 藤枝 晃(au)「アレクセーエフ教授の業績」 東方學報 京都第10册1分, pp.7, 1939年
- 原 八郎(au) 藤枝 晃(au)「近刊叢欄」 東洋史研究 5卷1-6號, 6卷1-6號, pp.40
- 藤枝 晃(au)「フランク・發郎・拂菻」, 1941年 , pp.11
- 藤枝 晃(au) (review) 史林 26卷4號, 1940年
- 藤枝 晃(au) (review) 東洋史研究 6卷1號, 1941年
- 藤枝 晃(au) (review) 東洋史研究 5卷4號, 1940年
- 藤枝 晃(au) (review) 東洋史研究 5卷5號
- 藤枝 晃(au)「宋史拂菻傳について」 東洋史研究 7卷2、3號, pp.1, 1942年
- 藤枝 晃講「宋史の回鶻‧高昌‧龜茲三傳について」 史學雜誌 53編7號, 1942年
- 藤枝 晃(au)「沙州歸義軍節度使始末 (一、二、三、四)」 東方學報 京都12册3、4分、13册1, 2分, pp.164
- 藤枝 晃(au)「高昌回鶻と龜茲回鶻」 東洋史研究 7卷2、3號, pp.18, 1942年
- フォン・ルコック(au) 藤枝 晃譯「ギジルチ佛洞の調查生活から」 ひのもと 6卷3號, pp.7, 1943年
- 藤枝 晃(au) (review) ひのもと 6卷4號, 1943年
- 藤枝 晃(au) (review) ひのもと 6卷6號
- 藤枝 晃(au) (review) ひのもと 6卷4號, 1943年
- 藤枝 晃(au) (review) 史林 28卷1號, 1943年
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend