祁小春
←creator/name : - 祁小春著「王羲之論考」 東方出版 (@大阪), 2001年5月
- 祁小春(au)「「蘭亭序」はなぜ『文選』に採録されなかったか」 東アジア研究 32号, pp.105-109, 2001年
- 白謙慎(au) 祁小春訳「明末清初の書法における異体字使用の風潮について(1)」 書論 32号, pp.181-187, 2001年
- 白謙慎著 祁小春訳「明末清初の書法における異体字使用の風潮について(2)」 書論 33号, pp.154-160, 2003年11月
- 祁小春著「重議官奴説(上)」 文学部論集(佛教大学) 88号, pp.103-119, 2004年3月
- 祁小春著「從《蘭亭序》的真偽論及六朝士族的避諱」 中國言語文化研究 4号, pp.1-33, 2004年7月
- 祁小春著「重議官奴説(下)」 文学部論集(佛教大学) 89号, pp.115-129, 2005年3月
- 白謙慎著 祁小春訳「明末清初の書法における異体字使用の風潮について(3)」 書論 34号, pp.172-175, 2005年4月
- 祁小春著「《蘭亭序》“真跡”的由來和去向(上):從文獻學的角度予以重新檢討」 文学部論集(佛教大学) 90号, pp.189-205, 2006年3月
- 祁小春著「王羲之の尺牘を問う」 書道文化 2号, pp.11-33, 2006年3月
- 白謙慎著 祁小春訳「明末清初の書法における異体字使用の風潮について(4)」 書論 35号, pp.223-232, 2006年10月
- 祁小春著「《蘭亭序》“真跡”的由來和去向(下):從文獻學的角度予以重新檢討」 文学部論集(佛教大学) 91号, pp.163-179, 2007年3月
- 祁小春著「現代日本における書法の創作と書法の研究との分離現象に関する考察」 書論 38号, pp.193-205, 2012年8月
- 祁小春著「实物文献中所见的《兰亭序》」 中國書法 2012年1期, pp.148-151, 2012年
- 祁小春著「唐代书仪与王羲之尺牍之关系」 , pp.134-160
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend