石井 公成
= ID : u77F3u4E95_u516Cu6210
←creator/name : - 石井 公成(au)「智儼の性起說」 フィロソフィア 67, pp.123~151, 1979年12月
- 石井 公成(au)「智儼の如來藏思想」 印度學佛教學研究 28-2, pp.297~300, 1980年3月
- 石井 公成著「禅宗の先駆」 , pp.63-84
- 石井 公成編集委員「漢字文化圏への広がり」新アジア仏教史 ; 10 朝鮮半島・ベトナム, 佼成出版社 (@東京), 2010年5月
- 奈良 康明編集委員 石井 公成編集委員「文明・文化の交差点」新アジア仏教史 ; 5. 中央アジア, 佼成出版社 (@東京), 2010年10月
- 石井 公成著「眞諦關與文獻の用語と語法:NGSMによる比較分析」 , pp.87-120
- 石井 公成(au)「初期禅宗における摩尼宝珠(1)」 駒澤短期大學佛教論集 7号, pp.115-129, 2001年10月
- 石井 公成(au) 榎本 文雄(au)「シンポジウム「インド学仏教学におけるコンピュータ利用の現状と展望」」 , pp.755-759
- 石井 公成(au)「元暁の和諍思想の源流:『楞伽経』との関連を中心として」 , pp.19-23
- 石井 公成著「老安碑文が示す思想的諸問題」 東洋文化(東京大學) 83号, pp.75-97, 2003年
- 石井 公成著「則天武后「大乗入楞伽経序」と法蔵『入楞伽心玄義』:禅宗との関係に留意して」 駒澤大學禪研究所年報 13・14号, pp.25-44, 2002年12月
- 石井 公成著「華厳宗の観行文献に見える禅宗批判:慧能の三科法門に留意して」 松ヶ岡文庫研究年報 17号, pp.47-62, 2003年
- 石井 公成著「『源氏物語』における顔之推作品の利用:『顔氏家訓』と『冤魂志』「王範妾」」 駒澤短期大學佛教論集 9号, pp.87-115, 2003年10月
- 石井 公成著「『大乗起信論』の用語と語法の傾向:NGSMによる比較分析」 , pp.287-293
- 石井 公成著「中国禅の形成」 思想 960号, pp.8-31, 2004年4月
- 石井 公成著「漢詩から和歌へ(1):良岑安世・僧正遍昭・素性法師」 駒澤短期大學佛教論集 10号, pp.37-51, 2004年10月
- 石井 公成著「近代アジア諸国における『大乗起信論』の研究動向」 禪學研究 号, pp.63-79, 2005年7月
- 石井 公成著「『金雲翹』の変奏」 文學 6巻6号, pp.166-169, 2005年
- 石井 公成著「馬祖における『楞伽経』『二入四行論』の依用」 駒澤短期大學佛教論集 11号, pp.109-125, 2005年10月
- 石井 公成著「『大乗起信論』における「大乗」と「摩訶衍」」 駒澤短期大學佛教論集 12号, pp.283-300, 2006年10月
- 石井 公成講演「聖徳太子像の再検討:中国仏教と朝鮮仏教の視点から」 佛教史學研究 50巻1号, pp.77-91, 2007年11月
- ...
mode=simple
user=
lang=
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend