池田 知久
= ID : u6C60u7530_u77E5u4E45
←creator/name : - 池田 知久(au)「『莊子』の「物化」について」 思想の研究 1, pp.64~82, 1967年10月
- 池田 知久(au)「「莊子」における眞の「知識」と物の認識(上)(中の1)─齊物論篇を中心にして─」, 1968年
- 池田 知久(au)「「韓非子」解老篇の「道理」について」 高知大學學術研究報告 18, pp.85~96
- 池田 知久(au)「『韓非子』解老篇の「道理」について」 高知大學學術研究報告 18-7, pp.1~12, 1970年2月
- 池田 知久(au)「「荀子」の性惡說─その本質と機能(上)」 高知大國文 2, pp.9~15, 1971年8月
- 池田 知久(au)「「莊子」における「氣」と「物」の生成(上)」 高知大學學術研究報告 20, pp.1~10
- 池田 知久(au)「『荀子』の性惡說─その本質と機能(下)」 高知大國文 3, pp.16~29, 1972年8月
- 池田 知久(au)「『莊子』秋水篇第1章解釋試論序」 高知大學學術研究報告 22, pp.1~15, 1974年3月
- 池田 知久(au)「『莊子』齊物論篇の知識論─齧缼·王倪問答と瞿鵲子·長梧子問答」 日本中國學會報 27, pp.74~86, 1975年10月
- 池田 知久(au)「「莊子」是不是考」 東方宗教 49, pp.22~36, 1977年5月
- 池田 知久(au)「淮南子の成立─史記と漢書の檢討」 東方學 59, pp.18~31, 1980年1月
- 池田 知久(au)「淮南子要略篇について」, 1980年9月 , pp.401~419
- 池田 知久監修 大東文化大學郭店楚簡研究班編集「郭店楚簡の研究 — 3」 大東文化大學大學院事務室 (@東京), 2001年3月
- 東京大學郭店楚簡研究會編 池田 知久監修「郭店楚簡の思想史的研究;第5卷」 東京大學文學部中國思想文化學研究室 (@東京), 2001年2月
- 溝口 雄三編 丸山 松幸編 池田 知久編「中国思想文化事典」 東京大学出版会 (@東京), 2001年7月
- 池田 知久監修 大東文化大學郭店楚簡研究班編集「郭店楚簡の研究;4」 大東文化大學大學院事務室 (@東京), 2002年
- 池田 知久編「郭店楚簡儒教研究」 汲古書院 (@東京), 2003年2月
- 東京大學郭店楚簡研究會編 池田 知久監修「郭店楚簡の思想史的研究 — 第6卷」 東京大學文學部中國思想文化學研究室 (@東京), 2003年2月
- 池田 知久編訳「占いの創造力 : 現代中国周易論文集」 勉誠出版 (@東京), 2003年3月
- 池田 知久著「李鏡池と現代の『周易』研究」 , pp.559-571
- 池田 知久監修 大東文化大學郭店楚簡研究班編集「郭店楚簡の研究 ; 5」 大東文化大學大學院事務室 (@東京), 2004年3月
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend