村上 四男
= ID : u6751u4E0A_u56DBu7537
←creator/name : - 村上 四男(au)「高麗時代の義倉」 學藝研究 1, 1950年12月
- 村上 四男(au)「高麗時代の常平倉」 (和歌山大學學藝學部)學藝研究(人文科學) 2, pp.12, 1952年2月
- 村上 四男(au)「新羅國の成立と發展」, 1953年7月 , pp.7-13
- 村上 四男(au)「新羅の村主について」 東洋史學論集 1, pp.91-109, 1953年4月
- 村上 四男(au)「百濟の所謂日本通交交路について」 和歌山大學學藝學部紀要(人文科學) 3, 1954年
- 村上 四男(au)「新羅外位小考」 史潮 51, pp.1-8, 1954年3月
- 村上 四男(au)「新羅の地方制度について」 和歌山大學學藝學部紀要(人文科學) 4, pp.137-58, 1954年3月
- 村上 四男編「三國史記地理志索引(一)」 朝鮮學報 8, pp.189-180, 1955年10月
- 村上 四男編「三國史記地理志索引(二)」 朝鮮學報 10, pp.285-244, 1956年12月
- 村上 四男(au)「新羅職官表(二):新羅職官考その二」 和歌山大學學藝學部紀要(人文科學) 6, pp.154-212, 1956年3月
- 村上 四男編「三國史記地理志索引(三)」 朝鮮學報 11, pp.166─151, 1957年3月
- 村上 四男(au)「高麗時代の「所」について」 和歌山大學學藝學部紀要人文科學 7, pp.115─132, 1957年3月
- 村上 四男(au)「金官國世系雜感」 和歌山大學學藝學部紀要 10, pp.317-335, 1960年10月
- 村上 四男(au)「金官國の世系と卒支公(率友公)」 朝鮮學報 21・22, pp.237-264, 1961年10月
- 村上 四男(au)「羅王都考略」 朝鮮學報 24, pp.32─46, 1962年7月
- 邊太變著 村上 四男抄譯「高麗朝の文班と武班(上)」 朝鮮研究年報 4, pp.17─33, 1962年6月
- 村上 四男(au)「新羅の新州とその經營, 竝に北漢山州の置廢問題について」 和歌山大學學藝學部紀要 13, pp.81-105, 1963年12月
- 邊太燮著 村上 四男抄譯「高麗朝の文班と武班(下)」 朝鮮研究年報 5, pp.16-23, 1963年6月
- 村上 四男(au)「金官國補遺」 朝鮮學報 31, pp.25~52, 1964年4月
- 高柄翊著 村上 四男抄譯「高麗忠宣王の元武宗擁立」 朝鮮研究年報 6, pp.16~20, 1964年6月
- 金昌洙著 村上 四男抄譯「麗代惡少考─麗末の社會相一班」 朝鮮研究年報 7, pp.51~52, 1965年6月
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend