山路 廣明
= ID : u5C71u8DEF_u5EE3u660E
←creator/name : - 山路 廣明(au)「コラーン經典を通して見たる中世アラビヤの社會」 イスラム 1輯, pp.10, 1937年
- 山路 廣明(au)「契丹大字考」, 1943年 , pp.10
- 山路 廣明著「基礎タイ語」, 1942年10月
- 山路 廣明著「タイ語要諦」, 1942年
- 山路 廣明(au)「女眞說文考(一)-(三)」 言語集錄 1、2、3, pp.55
- 山路 廣明(au)「女眞語に於ける完全意字と不完全意字」 言語集錄 2, pp.14, 1952年7月
- 山路 廣明(au)「女眞語の十二支」 言語集錄 2, pp.10, 1952年7月
- 山路 廣明(au)「女眞語の十干」 言語集錄 3, pp.2, 1952年9月
- 山路 廣明(au)「契丹語及び製字の研究:「日」字の音讀」 史觀 37, pp.3, 1952年6月
- 山路 廣明(au)「契丹語の研究」 言語集錄 1-3, pp.18
- 山路 廣明(au)「日本に於ける主なる契丹語の研究錄及びその批判(一)(二)」 言語集錄 3, pp.6, 1952年9月
- 山路 廣明(au)「契丹譯語」 言語集錄 2, pp.4, 1952年7月
- 山路 廣明(au)「宣懿皇后哀册文中に於ける變化語の區別について」 言語集錄 2, pp.2, 1952年7月
- 山路 廣明(au)「オリアー語の紹介(一):及びそのドラヴイダ性について」 言語集錄 3, pp.12, 1952年9月
- 山路 廣明(au)「アラビヤ語のtriliteralism と biliteralism」 言語集錄 1, pp.4, 1952年5月
- 山路 廣明(au)「アラビヤ語語根辭典」 言語集錄 1, pp.18, 1952年5月
- 山路 廣明(au)「女眞文字の構造」 言語集錄 4, pp.20-28, 1953年1月
- 山路 廣明(au)「女眞說文考(四)」 言語集錄 4, pp.29-48, 1953年1月
- 山路 廣明(au)「女眞說文考(五)」 言語集錄 5, pp.6-28, 1953年
- 山路 廣明(au)「女眞製字に於ける加點の研究」 言語集錄 5, pp.1-2, 1953年
- 山路 廣明(au)「女眞難語解:來「都督」の基字發見について」 言語集錄 5, pp.3-5, 1953年
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend